Fateのスマホゲーはもれなくクソゲーの悪夢再び
![Fate_GrandOrder_1_001.png Fate GrandOrder 1 001](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_001.png)
Fate/Grand Order
価格:無料
![googleplay_button220](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2013/06/googleplay_dl_main.png)
Fate/Grand Orderってどんなゲーム?
Fateのスピンオフ作品として、TYPE-MOON/FGO PROJECTが送り出すスマホオリジナルの作品です。奈須きのこ氏などシリーズに携わった作家陣が新たなシナリオを書き下ろすということで、Fateファンなら楽しみにしていた作品でもあります。
iOS版の審査に手間取る中、先に配信されたAndroid版をプレイしましたが、シナリオの良さとシステムの酷さの乖離が凄まじい作品でした・・
手札5枚から3枚を選ぶだけのお手軽バトル
![Fate_GrandOrder_1_002.png Fate GrandOrder 1 002](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_002.png)
で、静止画を見る限りは非常にソソるFateゲーでした。
なので凄く私も期待していて、iOS版待てないのでスクショ取りづらいAndroid版でプレイしています。
![Fate_GrandOrder_1_029.png Fate GrandOrder 1 029](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_029.png)
毎ターン5枚のカードが手札になりますが、その5枚は画面右側で全てオープンされているので、何を引くかは事前にわかっています。
![Fate_GrandOrder_1_025.png Fate GrandOrder 1 025](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_025.png)
それぞれのメンバーがカード化され、Buster(赤)、Arts(青)、Quick(緑)の3色が用意されます。
つまり、3人x3色で9種のカードからランダムで5枚づつドローされます。
【8/6 訂正】
![fate grandorder_3_003.png Fate grandorder 3 003](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/fate-grandorder_3_003.png)
各カードごとにBuster(赤)、Arts(青)、Quick(緑)がどういう割合で構成されるか記載されています。
5枚が3色でどう割り振られるかという数字が書いてあります。
でも、この画面は自身のパーティ編成画面です。なので当たり前ですがフレンド枠(SUPPORT枠)は空欄です。
実際のバトルではフレンドのキャラは毎回異なるので、フレンドカードも含めた構成が見れないと意味がありません。バトル時に各カードの詳細を見ることができないので、必然的にフレンドカードの構成は覚えてないといけません。
結果、1,2ターンのドローカードから3ターン目は予測できる・・というのは机上論であって、面倒過ぎてだれもそんなことはしないでしょう。
![fate grandorder_4_001.png Fate grandorder 4 001](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/fate-grandorder_4_001.png)
結果的に引かれた5枚を見て(ネクストカードを見て)3枚選ぶだけという点には変わりはありません。
3ターン目を頑張って予測したところで、得られるメリットは大したことがなく、毎回そんな面倒なことはしないので機械的に3枚選ぶだけの作業になります。
なので底の浅いポチポチと大して変わらないという感想は変わりませんでした。
![Fate_GrandOrder_1_003.png Fate GrandOrder 1 003](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_003.png)
・同じキャラ3枚
・同じ色3枚
・同じ色で同じキャラ3枚
のいずれかを揃えるとダメージボーナス・・という単純明快な仕様です。
![Fate_GrandOrder_1_006.png Fate GrandOrder 1 006](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_006.png)
【8/6 訂正】
ここも訂正しておきます。
上に貼ったヘルプには、
・緑のQuickチェインで、次ターンにクリティカルが出やすいスターが多めに出る
・青のArtsチェインで、宝具を使用するためのNPゲージが多く貯まる
・赤のBusterチェインで、攻撃力が大幅にアップしてダメージが増える
と書かれています。
![Fate_GrandOrder_1_003.png Fate GrandOrder 1 003](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_003.png)
![Fate_GrandOrder_1_004.png Fate GrandOrder 1 004](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_004.png)
![Fate_GrandOrder_1_005.png Fate GrandOrder 1 005](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_005.png)
つまり、毎ターン5枚配られるカードから同色か同キャラで揃えつつ、無理な場合はできるだけ強いキャラでノーマル攻撃をするという選択を繰り返すだけの内容ですね。
各キャラにはスキルがある!
![Fate_GrandOrder_1_032.png Fate GrandOrder 1 032](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_032.png)
任意で使用でき、スキルによって数ターンのクールタイムがあります。
![Fate_GrandOrder_1_033.png Fate GrandOrder 1 033](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_033.png)
攻撃、防御、回避を上げたり、1ターン攻撃を無効化したりといったバフ系スキルが多いようです。
![Fate_GrandOrder_1_037.png Fate GrandOrder 1 037](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_037.png)
画面右のメニューから使用できますので、特にヒールは覚えておきましょう。
![Fate_GrandOrder_1_044.png Fate GrandOrder 1 044](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_044.png)
要は必殺技であって、HPゲージの下にあるNPゲージが100%貯まると使えます。
![Fate_GrandOrder_1_045.png Fate GrandOrder 1 045](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_045.png)
まあ、各キャラの状態変化を発動すると個々に専用アニメが用意されていて大ダメージを与えてくれます。
バトルが単調過ぎて地獄・・UIも稚拙・・
![Fate_GrandOrder_1_034.png Fate GrandOrder 1 034](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_034.png)
5枚のカードから3枚を選ぶだけなのですが、デッキ構成もなければ毎回5枚づつランダムという雑な仕様です。
ポーカーや麻雀のように山札の残数を予測して確率論で考えるとか、敵がどういう作戦でくるのかを考える・・といった要素が皆無なんです。
例えば、使わなかったカードは手元に残って使った3枚だけ補充される、デッキは1セット36枚(9種x4set)みたいな形ならバトルの後半で同色同キャラ揃えを狙って山札の残構成を考えつつカードを切っていくみたいな楽しみ方もできます。
【8/6 訂正】
ここは既に訂正記述をしました。
デッキ構成の概念はあります。
![Fate_GrandOrder_1_029.png Fate GrandOrder 1 029](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_0291.png)
でも何も揃わない時のダルダル感の方が強く、全く面白くないバトルになっています。
というか、Fateのような強力なIPを使えるのに、よくこんな手抜きのチープな仕様にしたなあというのが正直な感想。
しかも一度選択したカードは二度とキャンセルできないという作り込みの甘さもあります。
3枚選択するうち最初の1枚をタップして、いやこっちにしよう・・と思ってももう取り消せません。
こういうゲームとしての当たり前のところもケアできてないんですよね。
![Fate_GrandOrder_1_038.png Fate GrandOrder 1 038](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_038.png)
もちろんクールタイムがあるので連続使用できないんですが、ボス以外は2,3ターン以内で決着付くので最初に全スキル使ってしまえばOKです。まあ面倒なのでやりませんけど、バランス面で言えばこれもマズイ仕様だと思います。
ガチャが大炎上でさあ大変
![Fate_GrandOrder_1_018.png Fate GrandOrder 1 018](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_018.png)
![Fate_GrandOrder_1_022.png Fate GrandOrder 1 022](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_022.png)
この「概念礼装」はユニットに装備(アドオン)することでパラメーターをブーストできるものとなっています。
![Fate_GrandOrder_1_023.png Fate GrandOrder 1 023](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_023.png)
どっちもサーヴァントみたいなアイコンで分かりにくいですがw
そして一番の問題は、課金ガチャを回してもユニットの確率が20%くらいしかなく、概念礼装ばかり出てくるということです。私は課金してないのですが、ゲーム内で貰えた石で3回回したのですが3回とも概念礼装でしたw
ユニットは最初のいわゆるリセマラガチャで出たユニットのみで、それ以外にはストーリー進めて★2のゴミサーヴァントを1体貰っただけです。
もう概念礼装を着せるユニットがいませんw
課金ガチャのバナーではいかにもレアサーヴァントが出てくるような描写なのに、フタを開けたら概念礼装ばかり・・なのでユーザーの怒りが爆発したんですね。
まとめサイト界隈では、10連やっていかに概念礼装ばかり出たかのスクショがたくさん上がってます。(
そもそもサーヴァントと概念礼装でガチャを分けず、しかもユーザーが欲しいであろうサーヴァントの方を絞るとか運営センスのなさに呆れます。今までスマホゲームの開発とか運営やったことない会社なんでしょうか・・・
こんなアコギな運営を今やったら炎上することくらい誰でも分かると思うのですが。
【8/6 訂正】
(10連では★4サーヴァント1体確定なので、それを差し引くとサーヴァント確率は異常に低い)
この部分、訂正いたします。
「★4が1体確定」なだけであって、★4サーヴァント確定ではありません。
まさかここまでアコギだとは思わなかったので、自然に勘違いしておりました。申し訳ありません。
そこで、絞られているのを分かってながらお詫び石で禊の10連しておきました!
![fate grandorder_3_002.png Fate grandorder 3 002](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/fate-grandorder_3_002.png)
我ながら「ざまぁ」な結果だと自負してりますw
★4出たけど概念礼装だけでした!という、予想通りの結果に…(泣)
酷評するとこうなりますのでお気をつけ下さい!(嘘)
しかし★4の概念礼装で赤、青、緑のいずれか15%アップ程度ってあまりにゴミ過ぎるなあ・・
これがユニットと同列のガチャでしかも70%近く出てくるとか、いくらなんでもユーザーをバカにしてると思う。
石配らない、サーヴァント出ないでフレンドが地獄
![Fate_GrandOrder_1_028.png Fate GrandOrder 1 028](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_028.png)
よって、フレンド選択画面が全員初期キャラになっていますw
誰を選ぼうが、初期キャラLv1ばかりで、如何に多くの人が呆れて離脱しているかが見て取れます。
リリース直後のダウン、データ削除等の不備で、メンテばかりでみな辞めてしまっているのですが、それに加えてユニット絞りのせいでちょっと信じられない光景になっています。
![Fate_GrandOrder_1_040.png Fate GrandOrder 1 040](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_040.png)
結局オネエキャスターのクー・フーリンばかり使うことに・・
こういったところも運営がバランスを全然取れてない証拠ですね。
これではせっかくのIPによる集客が水の泡です。
【8/6 追記】
フレンド欄が同じキャラLv1ばかりという箇所、リセマラのせいだとコメントいただきました。
これはもちろん理解しています。
リセマラは他のゲームでも当然のように行われていますが、フレンドのリーダーキャラはある程度バリエーションあるのが普通です。
リセマラでできたゴミはフレンドリストに出さない等の対策をするのは当然であり、また真面目にプレイしているユーザーでさえマシュ以上のサーヴァントを入手できていないためリーダーそのままという点が問題だろうと思って書いた次第です。
ストーリーが面白いだけに残念・・
![Fate_GrandOrder_1_012.png Fate GrandOrder 1 012](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_012.png)
![Fate_GrandOrder_1_016.png Fate GrandOrder 1 016](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_016.png)
![Fate_GrandOrder_1_011.png Fate GrandOrder 1 011](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_011.png)
ただし、あまり原作に思い入れのない方だとウンザリするテキスト量なのでプレイしない方がいいです。
散々酷評したように、ゲーム部分は非常に低レベルな作品で、ストーリーを楽しむためだけに我慢してるようなものなので・・w
![Fate_GrandOrder_1_046.png Fate GrandOrder 1 046](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_046.png)
やっぱりオネエにしか見えないw
本日8/4のメンテ明けも接続できず
![Fate_GrandOrder_1_047.png Fate GrandOrder 1 047](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_1_047.png)
![Fate_GrandOrder_2_001.png Fate GrandOrder 2 001](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2015/08/Fate_GrandOrder_2_001.png)
嫌な予感してきましたねw
これ、iOS版リリースできても多分同じ炎上モードなので、もう少ししっかりと運営できる体制を取らない限り無理だと思う。
それにしても何故Fate陣営はスマホゲームで糞ゲーばかり出してしまうんだろう。
これだけ価値あるIPなのだから、スマホのIPモノで実績のある大手としっかり組んでやればいいのに。。。
Fateファンとしては毎回がっかりさせられます・・
注:8/4 18:15付で公式でメンテ終了時刻未定と、一旦Google Playストアからの配信停止がアナウンスされました。メンテ延長でストア削除とか聞いたことがなく、如何にバタバタかが伺えます。
これはかなり重症かも知れません
Fate/Grand Order
価格:無料
![googleplay_button220](http://axelgames.net/wp-content/uploads/2013/06/googleplay_dl_main.png)
あとがき
これ、半年かけての仕切り直し&iOS版キャンセルの流れになるんちゃうかしら?@J_kumagaiさんをフォロー
![Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...](http://www.linkwithin.com/pixel.png)
The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18
カードの種類はサーバントクラスごとに5枚ずつ、決まった枚数が割り当てられていますよ。
たとえばアサシンならクイック三枚、バスター一枚、アーツ一枚、バーサーカーならバスターが三枚残り一枚ずつ、等。
戦闘ではサーバントが三体なので、5×3の15枚から1ターンに5枚ずつめくって行く仕様のようです。
つまり、2ターン目の時点で3ターン目のカードになにが来るかわかるという仕様です。
サーバントの組み合わせによってデッキのカードの種類を操作することも可能ですし、次のドローの割合を予想することも可能です。
数度プレイしただけでこの仕様を理解できないようなチュートリアルにも問題はあるかと思いますが、間違った情報を広めるのもどうかと思いますのでコメントさせて頂きました。
コメントありがとうございます。
また間違った情報を書いてしまい申し訳ありません。
昨日数時間しかプレイできず、レビューを書いてる8/4はメンテで確認できないままだったので勘違いしたままですみません。
ヘルプを探したのですが見当たらず、15枚のデッキになってるとは気づきませんでした。
8/5 0:35の時点でもメンテで確認できないので、プレイできるようになったら確認して修正しますね。
あまりに期待はずれだったので、ちょっと勢い余って勘違い情報を書いてしまい反省しています。
今後はもう少し確認をしてから記事にします。
10連ガチャは星4が1枚以上確定であって星4サーヴァントが確定ではないですよ。
実際私も引いたところ鯖:装備が2:8かつ星4以上が1枚(しかも装備)といった感じでだいぶ絞ってるように感じましたね……
プレイ前の期待値が高すぎたせいだと思うのですが、ちょっと感情的になりすぎではないでしょうか。
ガチャ確率やキャンセルできないなどの作りこみの低さはおっしゃるとおりですが、バトルに関してはそこまでひどいものだとは思いません。
1章以降はクラス相性をしっかり考えたり、相手の宝具に合わせてスキルを使うためにターン数を考慮するなど戦略性もあがりますし、
継続的にプレイするもので毎ターン高度な戦略を要求されるほうが嫌がる人も多いでしょう。
好みの問題ですので意見を否定するつもりはありませんが、序盤のプレイだけで単調すぎる、致命的というのはレビューとしてどうなのかなと。
またフレンド選択が初期キャラLv1ばかりという話は、ただ単にリセマラしている人が多いというだけの話でしかありません。
画像内にいるmyNameは中華のBotという話もあります。
フレンドになった人はほとんど続けてプレイされていますし、ここははっきり否定させていただきます。
現時点でまだメンテも解除されておらず、先行き不安なのは間違いないです…
>10連では★4サーヴァント1体確定
とありますが、確定なのは星4だけで実際に一枚も出ないこともありますよ
実際出ませんでしたし。以下スクショ
http://i.imgur.com/Qwdl7YP.jpg
まず、「10連では★4サーヴァント1体確定なので」確定なのは★4カードです。
10連やって、全部礼装の場合もあります。
次に、「初期キャラLv1ばかりで、如何に多くの人が呆れて離脱しているかが見て取れます。」
リセマラの影響です。
全てがそうだとは限りませんが、ガチャを引いた結果、気に入らなければそのままアンインストール→インストールの流れのため、誰もリーダーを変更しないので初期サーバントばかりになっています。
全体的には、記事の通り(戦闘が単調、ガチャからサーバント出ない)だとは思います。
悲しいことにもうひとつ間違いがあるよ
10連ガシャ引いたら✩4確定っていうのはサーヴァントだけじゃなくて、概念礼装も含まれてますよ
>10連では★4サーヴァント1体確定なので、それを差し引くとサーヴァント確率は異常に低い
☆4サーヴァント確定ではなく、☆4レアリティ(概念含む)が確定かと……。サーヴァントは確定ではありません。(だから問題になっているんですが)
いくつか間違った点があったので指摘させていただきます。
まず、戦闘の時のコマンドは完全なランダムではなくサーヴァントのクラスごとに出るカードが決まっています。(まあ、わかりづらいチュートリアル側にも多少の責任はあるでしょうが)。
あと、ガチャに関してですが、10を引いても必ずしも☆4のサーヴァントが出るとは書いてません。むしろ、そうしてくれた方がありがたいぐらいです、実際は『☆4以上確定(サーヴァントが出るとは言ってない)』という感じです。自分も十連を引いたら概念霊装の☆4ばかりがあたり萎えました…。
>>カードの種類はサーバントクラスごとに5枚ずつ、決まった枚数が割り当てられていますよ。
必ずしもクラスごとに決まった枚数が割り当てられている訳ではなさそうです。
例えばヴラド三世、タマモキャット共にバーサーカーのクラスですがステータスを見るとヴラドはQuick1 Arts2 Buster2 タマモキャットはQuick1 Arts1 Buster3となっています。
各サーヴァントのステータスのコマンドカードを見て確認した方が良さそうです。
こんな説明チュートリアルであったかな?笑色々と作りの甘さが目立つゲームですねぇ。
皆様、コメントありがとうございます。
途中まで書いていて、その後ずっとメンテで確認できなくなったままアップしたことによりいろいろ確認不足あってすみません。
10連、サーヴァントだけじゃなかったんですね!
私てっきり1体はサーヴァント確定だと思い込んでました。ますます酷い仕様ですねTT
また、各ユニットに赤、青、緑の出現数も書かれてたんですね。
全然気づきませんでした。。
戦闘の仕様はもちろん好みの問題もありますが、私としてはもっとゲームとしての工夫ができるだろうという想いと、あっという間に飽きて底が浅いと思ったのが期待値とかけ離れていたので酷評してしまいました。
仕様をしっかり理解できていれば別の見方も出来たかもしれません。
プレイできるようになったら諸々、訂正をします。
感情的な記事にも関わらず、みなさんきちんと訂正コメント書いてくれて感謝してます。
このゲームの必殺技にあたるものは「宝具」です。
宝具と状態異常を同じウィンドウに表示した上に宝具という文字を
一言も出さないので紛らわしくなっているのですが。
元々ゲームを作る会社では無いので無理があったんですよね。もともと武内さんからソシャゲの相談を受けていたなんの実績も無い、社員も一人しかいない、資本金百万円の零細企業?というのもおかしい会社でしたから。今はそれなりの人員らしいですが、社長はもともとスクエニなのでソシャゲ開発経験があるのかも怪しいです。むしろそんな会社に下請けした型月側に問題が有るでしょう。
誰も突っ込んでないから間違いをひとつ
状態変化詳細は宝具の詳細じゃなくて自分にかかってるバフやデバフのことだからなー
マークをタッチすればそのバフの詳細が見れたハズ
あとレベル1が多いのはソートがレベル順の昇順になってるからで下の方に行けば2、3人はいるよ!
それにしてもランサーだと全身青タイツ、キャスターだとオネェって全くろくなことないな兄貴は!
いろいろ問題があるのはわかりますが、上のコメも言ったように、ろくに理解もせず適当に記事を書きすぎです。
たしかにガチャをはじめ、いろいろ問題点はありますが、シナリオも戦闘も楽しめています。
これから改善していくことを期待しています。
まぁみんなFateだから遊んでるし期待してる(してた)んでしょ。
Fateじゃなかったらやってないって人は多いと思うわ
ようやくプレイできたので、ご指摘いただいた点とヘルプを確認し、訂正&追記しました。
みなさま、ありがとうございました。
>デミ・サーヴァントにシールダーが加わり、各クラス間での相性(すくみ)も設定されています。
☆5ジャンヌのみ実装されているクラス「ルーラー」が抜けてます。基本的に特殊クラス持ちのサーヴァントは殆どすくみ相性に入ってないはずです。
私もFate/GOの運営追ってますけど、ここ数年では見られない酷さです。昨日の修正で日替わりクエストでの金策、経験値絞りに入りましたし、ますます信者・既存・新規ユーザに追い討ちかけてますね。この開発運営は今後何処へ行くのだろうかという興味範囲でも見ている。
戦闘がゴミでシナリオが良いのは同意ですがまさかシナリオ流出までするとは思ってませんでしたw
シナリオですらゲームをやる必要がなくなってしまいもう救いようがないゲームになってますね