かっぱえびせん並みの中毒性!

Tap Quest : Gate Keeper
価格:無料


Tap Quest : Gate Keeperってどんなゲーム?
「Tap Quest : Gate Keeper」(タップクエスト)は押し寄せる敵からタワーを守るという内容のディフェンスゲーム。ただ画面をひたすらタップするだけという超シンプルな操作性ではありますが、一度ハマればかっぱえびせん並みの中毒性を持ちあわせており、無課金でも十分にプレイ出来る点も好印象でした。
簡単すぎる操作性とシビアすぎる難易度

……はい、操作方法は以上になります。

これを英雄を操作して敵にぶつけて撃退する訳です。


実はタワーにはドラゴンが眠っており、この儀式が終わってしまうとドラゴンが封印から復活してゲームオーバーになります。


そしてチャプターはターン制みたいな感じで進み、1ターンごとに敵の群れが現れて、全員倒したら2ターン目突入でまた新しい敵がやってくる。
最後のターンになるとボスが出てきて、倒せばチャプタークリアって感じです。

正確に時間を計った訳では無いんですが、たったの1秒くらいで儀式が終わります。
つまりですね、敵がタワーに到達したら瞬時に倒さないと間違いなくゲームオーバーになるんです。

こうなると怒涛の勢いでタップして敵を倒さないとドラゴンさんが復活するハメになります。
とにかく儀式の時間が終わるのが超絶速いんで、ちょっとでも油断して目を離したら確実にアウト。
指の動きが少しでも鈍ったらやっぱりアウト。
蹴散らす敵の優先順位を間違えてもやはりアウトですね。

たまにスキルアイコンがドロップされるんですが、これを拾うとスキルを使えます。
スキルは大ダメージで敵を一掃できるんで、ここぞという時に使うべし!

ただ、もう一度言いますが敵の儀式はマジで1秒くらいで終わります。
だからぶっちゃけスキルを使おうと思って指を少し離した瞬間に儀式が終わっちゃった! みたいな事もマジであり得ます。

それくらいシビアなゲームです。
それこそ一瞬の油断が命取りってもんです。

これがあまりにも悔しくて悔しくてつい何度もプレイしてしまう所が、スルメゲーとしての味を出していると思います。
クリア出来そうで出来ない、そういう難易度にしている所も憎い!
英雄、タワー、妖精を強化だ!


で、このコインを使って英雄、タワー、妖精を強化できます。
タワーと妖精も敵を攻撃して英雄をサポートしてくれます。もちろんスキルも強化可能。
英雄のレベルが上がると新しいスキルを開放できます。


このゲームは瞬時に敵を確実に倒さないと話にならないので、どかどかレベルアップさせましょう。


まぁガチャみたいなもんですが、装備品次第で難易度が割りと左右されるんで、なるべく宝箱も開けておきたい所。
ただコインで開けられる宝箱はぶっちゃけ大した武器は出ません。
課金の宝箱を開けないと良い装備品が揃う事は無いです。
強化・育成に関しては放置ゲーみたいなシステムですね。画面構成も放置ゲーのそれですし。
課金要素はどうなってるの?

そしてハートは時間経過で回復しますが、待てない場合は課金するか、あるいは動画広告を観て獲得する事になります。
海外で主流の動画広告ですが、最近は日本のアプリでも良く見かけるようになりましたね。

まぁ獲得出来る数は微々たるもんですが……。
動画広告は30秒の物と15秒の物があります。これを長いと見るか短いと見るかは人それぞれでしょう。

肝心のハートは動画さえ観れば無限に回復可能だし、放置しておけば時間経過でちゃんと回復します。

カジュアルゲームとして十分に空いた時間にプレイ可能。
広告を何度見てもスピーディーにゲームを進行出来るはず。
そしてコインは課金なんかしなくても十分手に入るので、無理して課金する必要性は感じませんでした。

無課金でもちゃんと課金の宝箱は回せます。
一度ハマった時の中毒性は強い

これがゲーム性に味を出しています。
更に一度のプレイ時間が短い事もあり、例えゲームオーバーになっても何度も何度もやり直したくなる欲求が湧き出ます(その欲求のおかげで動画広告が苦にならないかも)。

このモチベーションの維持が可能な点もこのゲームをスルメゲーと感じた要素の一つ。

気になる人はレッツ連打!
Tap Quest : Gate Keeper
価格:無料


あとがき
見た目から気楽なクッキー&クリッカー系と思いきや、怒涛の連打ゲーなのであった!@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
平田 智也
ゲームレビューや脱出ゲームアプリのシナリオなどを執筆しています。
脱出ゲームのシナリオを3年間で約230本書いてみちゃったり、
1ヶ月にゲームレビューを50本以上書いちゃったりした経験を持つ道産子ライター。
最新記事 by 平田 智也 (全て見る)
- HIDE AND FIRE レビュー ネクソンの大作FPS!ガチFPSに近づいたのか!? - 2016/10/30
- モブサイコ100 〜サイキックパズル〜 レビュー モブサイコがシンプルなバズルゲーで登場! - 2016/10/09
- ブレイジングオデッセイ レビュー まさにスマホゲーファンにドンピシャのゲームだ! - 2016/09/15