クラクラよりもお手軽でテンポもいい!

遊撃のミラモラ騎士団
価格:無料


遊撃のミラモラ騎士団ってどんなゲーム?
クラッシュ・オブ・クラン系の箱庭型街育成&バトルRPGです。街育成部分はクラクラよりも簡略化し、手軽にバトルを楽しめるようにバランスされています。
日本製スマホRPG同様のユニット強化&進化を取り入れ、かつユニット毎に攻撃する建物の差別化をするなど、よりバトル部分にフォーカスした作品になっています。
街育成部分の建物は極力簡素に

生産施設は、「ベース」「エーテル工場」「エーテル保管庫」「錬金工場」「マネーバンク」「ドワーフ建設」「宿営所」くらいしかありません。つまり、材木、製鉄、採石、武器開発と言った施設は排除されています。

基本的にユニットそのものを強化、合成することで戦力強化する仕組みなので、街での生産面は「お金」と「エーテル」しかないという発想です。
戦力強化はユニットを育成



個々のユニットの各スキルに加え、パーティスキルをうまく発動させると、バトルが有利になります。


クリアするとこのようにユニットがドロップするので、レア度の高いユニットを強化していきます。

バトルはユニット特性を考えながら配置するクラクラ型

このコストはパズドラのような「パーティに組み入れるコスト」ではなく、いわゆるタワーディフェンスのように「呼び出せるユニットコスト」となっています。
上記スクショでは一番左の「マスターシーフ」はコスト15で、総コストが120なので、マスターシーフばかり連打すると8体のマスターシーフを呼び出して終わりとなります。

ユニットを呼び出す位置は、水色で囲まれたエリアの外でなければなりません。
また、呼び出したユニットは独自のAIで動きます。ブームビーチのようにユニットを誘導するようなアイテムはない(今のところ出てきてない)ので、どのユニットが何を狙うかを把握しないといけません。

一方シーフ系はその名の通り、マネーバンクとか錬金工場を優先します。
敵ユニットが強いステージ、爆弾が多いステージ、壁が強いステージなど、ステージの特性に応じたパーティ編成をして、適切な位置にユニットを召喚しないといけません。

施設を壊す毎にお金やエーテル、ユニットが手に入るので、できるだけ壊しまくるのがいいのですが、欲張って自軍が壊滅したら意味がありません。
初見ステージはまずベースを確実に落とす構成を考えるのが良さそうです。
対人戦でより資材を集めよう

ソロクエストは「ST」を消費し、対人戦は「BP」を消費します。


なので、BPが貯まっていたらどんどん仕掛けるが吉です。
誰かに仕掛けたら自分の街のバリアが解除されるので、他人から攻めこまれます。

当然上位カテゴリに行けば行くほど得られる報酬も増えていきます。

効率的にお金やエーテルを稼ぐには、対人戦は避けて通れないので、ランキング重視でなくとも程よく対人戦をしていきましょう。
キャラ育成とバトルにフォーカスした箱庭RPG

ただそのバランスが凄くうまくて、非常にテンポがよくてバトルが楽しい作品になってると思います。

個人的にガンガン課金しないと、全然街づくりが進まないクラクラ、ブームビーチ系はどうしても間延びしてしまってもう少し遊びたいと思ってしまうので。

あと、ユニット育成に必要な素材ユニットが、必要な数の割にドロップしないので、ユニット育成に時間がかかるというか同じステージを延々とやらないといけないのがちょっとキツイかも。
対人戦でもユニットがドロップして欲しい・・
と、まだまだ序盤の1stインプレッションなので、中盤以降もっと出てくるユニットが増えて多彩な攻撃ができると凄く面白いと思います。



こういう細かい配慮もちゃんとできてます!
「トラップRPG」という謎wのキャッチフレーズが示すように、街育成の肝は如何にトラップと砲台を効果的に配置できるかにかかっています。この辺のトラップ系を置けるくらいになったら、凄く戦略性が出てきて、攻めこむ時も非常にバリエーションでてくるのではないかと思います。
とりあえず、箱庭系RPG好きならオススメですわ!!
遊撃のミラモラ騎士団
価格:無料


あとがき
クラクラ系をうまく日本人が好きな感じに料理したなあという気がします。@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18