ヴァルキリープロファイル好きなら楽しいぞ!

クロスサマナー
価格:無料


クロスサマナーってどんなゲーム?
バトルはヴァルキリープロファイル風、ストーリーはチェインクロニクルやテイルズシリーズ風な王道RPGです。タップで各キャラの攻撃をコンボで繋ぎ、最後はド派手な奥義を決めていこう!
キャラ毎の組み合わせで、空中コンボやガードのタイミングが異なるし、各キャラのバックグラウンドがしっかりしているので育成も楽しいぞ!
バトルはタップでコンボを繋ぎ、スワイプで奥義だ!

自軍は4人パーティ+フレンドで5人パーティです。

この技は通常攻撃や敵が出す技オーブでガンガン貯まっていき、最大10回分まで貯まります。
5人がそれぞれガンガン技が貯まるので、実際はパンパンとタップして技を使いまくる感じになります。
各キャラのアイコン上部に数字が出ているのが、各キャラの貯まっている技回数です。

コンボを繋げるとダメージボーナスがどんどん上がり、バトル評価も上がっていきます。

この奥義もコンボが繋がるので、ある程度コンボを繋いでから使うと大ダメージを出せます。
また、奥義でトドメを差すことがバトル評価を押し上げるので、トドメはできるだけ奥義で〆ましょう。



ただこのバトルの楽しさはいくら文章で書いても伝わらないので、動画を上げてみました!
見てるだけでも楽しいすw
というか、ヴァルキリープロファイルがやりたくなってPSPを久々に起動してみたりw
敵の大技はバリアで防げ!

このように赤いアラートエフェクトが出たらヒーラーの技である「バリア」を張ります。

バリアが出ている時間は僅かなので、うまく敵の攻撃モーションを読んでバリアを張る必要があります。
例えばこの鎧騎士は比較的ゆっくり攻撃してくるのでタイミング合わせやすいのですが、魔導師系はアラートから発動まで早いので、すぐ張らないと遅れて食らいます。
逆にスライム系は最後の大ジャンプ踏みつけが痛いので、バリアは遅く張らないとバリアが消えた頃に踏みつけを喰らう・・など、防御のタイミングも敵によって様々です。


各タイプ最大で2人しか入れられないので、近接4人という構成にはできません。
ユニットはバトル参加と強化ポイントで育てよう

それプラス、バトルで得られる強化ポイントでもレベルを上げていけます。
強化ポイントはスタメンの更なる強化に使ってもいいし、入手したばかりのユニットをサクッと戦えるレベルまで上げるのに使ってもOK。

ちなみに進化素材はユニット扱いではなく、素材として専用枠に保管されるので、進化素材でユニット枠が圧迫される・・ということがないのは親切設計かな。


左下に「限界突破」枠があって、このスクショでは2回限界突破されてますね。
同じキャラを引くと勝手に限界突破され、最大4回まで自動で突破していきます。

各ユニットのサイドストーリーを追うのも楽しいですね。

奥義も強力で、残念ながら☆3と☆4、☆5には思った以上にそれぞれ壁があります。
この辺が課金ゲーにならないか心配な点ではあります。

恐らく中盤以降強烈な状態異常を放ってくる敵が出てくるでしょうから、ステータスの差以上に性能差が出てくるんだろうなあと思います。

マテリアは、HP+200とか防御+300など、ステータスにボーナスを付けるものが主流です。
なお、マテリアを付けたキャラに別のマテリアを重ねると、古い方が消えて上書きされます。
ストーリーもしっかり!





少しプレイ期間が開いても、すぐにストーリーを思い出せます。
惜しいのは若干通信が多いのとUIが不親切な点

けど各ユニットのステータスを編成画面で確認したくてもできません。
いちいちユニット一覧ページへ移動して全ユニットの中から対象ユニットをタップしないと確認できません。
パーティ画面でタップか長押しでステータス画面に移動するのが普通で、こういう細かい部分がいろいろ足りていません。
強化、覚醒、編成という一番よく行う部分がスムーズではなくて、タップ回数が多いUIになってしまっています。その都度通信が入るので、ここは早いうちに改善して欲しいところです。

Androidでも機種によっては、スワイプダイアログを下側に設定してるとこういう事象が多発します。
この辺はテストプレイですぐ分かるレベルなので、もう少ししっかりテストして欲しかったです。

最初はバンバンと技を出して力技なんですが、少しづつ理解できてくるとコンボの繋ぎ方がわかってきます。そうなってくるとこの「クロスサマナー」の楽しさがわかってくるんですね。


思った以上に性能差があるので、☆3はいくら育てても限界が早そうな気がしています。
これに限界突破仕様が重なって割と嫌な予感がしています。

序盤Rank10までプレイしている現状はあまりそういう部分は感じないので、ここから異常な課金バランスになっていないことを祈るのみです。逆にここをうまく調整してあれば、非常に楽しめるタイトルになりそうな気がしています!
ということで、ヴァルプロやチェンクロファンなら是非試して欲しい作品です。
クロスサマナー
価格:無料


あとがき
これキャラが増えて、さらにいろんな仕様が入ると一気にブレイクすると思う!今後に期待しつつ真面目にプレイしてます!
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18