デジモンが本格的なスマホゲーになったぞ!

デジモンリンクス
価格:無料


デジモンリンクスってどんなゲーム?
あのデジモンが本格的なスマホゲームとして登場しました。デジモンを仲間にして成長させていく楽しみはもちろん、施設建設や迫力あるバトルシーンも魅力です。
スマホゲームとしてしっかりゲームデザインされていて遊びやすいですし、デジモンファンなら必ずダウンロードしておきたい作品ではないでしょうか!
序盤の印象はマル!


まずはゲーム開始。短めのストーリーが展開された後にファーム(拠点)へ移されます。
このファームを中心にゲームを進める事になり、様々な施設を建設する事が出来ます。


で、デジモンは幼年期や成熟期などの状態に分類されます。

ガーデンを出るまではパーティに加える事は出来ません。
また、デジタマ(卵の状態)も同様ガーデンで預ける事になります。
手に入れたモンスターをすぐ使える訳ではなく、ある程度成長させないと使えないってのが醍醐味の一つ。
頑張って育てたデジモンが晴れ舞台に上がる日を心待ちにしましょう。


その食べ物は「肉畑」などの施設で取得可能。
ゲームが始まったらさっさと肉畑を作り、ガンガン食わせまくってモンスターを鍛えるべし!

これはまぁ合成素材を使ってキャラクターを育てるお馴染みのシステムですね。


スタミナ制度なのがちょっと残念ですが、バトルはなかなか面白かったです。
パーティメンバーは3体で、WAVE制の戦闘になります。

うまく敵の弱点を突いて戦闘を有利に進めましょう。


なによりテンポ良くぽんぽん進んでいくので、遊びやすくて単純に楽しめましたね。




幼年期のモンスターをガーデンで育てあげ、成長したらついに戦闘に参加。
このゲームで親心を持った寛容な人間になれるかもしれません。
それに可愛い系やカッコ良い系のデジモンが沢山居て愛着持てます!

モンスターを集めるコレクション性も個人的にグッドでした。
序盤から印象は良かったです。
ヘルプの充実度にしても何にしても、かなり遊びやすいゲームデザインだと感じました。
デジモンの成長に全力を注ぐべし!


基本システムはファームの育成(箱庭要素)とクエスト。
そのクエストのバトルに参加させるキャラクターをモリモリ育て上げるって感じで本当に良くあるスマホゲー。
だからデジモンを知らない人でも普通に楽しめると思いました。

まず継承はデジモンが持っている継承技を別のデジモンに移す事が出来る要素です。ペルソナのスキル継承みたいなもんですね。
継承を行うと継承元のデジモンは消えてしまいますが、その代わり継承先のデジモンに好きなスキルを覚えさせられるので、思い通りの技を持ったデジモンを作れます。


ざっくり言えばデジモン同士を組み合わせて卵を産めるって訳なんですが、これは組み合わせるデジモン同士が究極体まで育っている事が条件です。

要するにゲームの中に入っている遊びを全て楽しむためには、ファームに全ての建物を建てなきゃダメって事になります。
ってな感じで、ひとえに「成長」とか「育成」と言っても出来る事が多いので、こういう所は他のスマホゲーとひと味違うシステムですね。強化、進化、限界突破を黙々とこなすような作業ゲーとは訳が違います。
一つのゲームとして完成度が高い


クエストも丁度良い長さでテンポ良く遊べるし、一つのゲームとしての完成度は高いと感じました。

その次が成熟期、成長期)のどれかになっており、デジタマが出現する事はありません。

少なくとも「強い奴をガンガン集めてゴリ押し」するゲームでは無いですね。
ていうかそれだとデジモンの醍醐味が台無しになりますし。
そういう所もデジモンリンクスの良い所かなぁと感じましたね。


イベントも少なくて(現時点では降臨クエストと曜日クエストの二種類のみ)、メインストーリー以外だと曜日クエストばっかりやる事になりそうです。
※マルチプレイの実装自体は確定しています。

他のプレイヤーと戦わせるマルチプレイが実装されてイベントなどが増えてくればもっと面白くなるはず。
デジモンファンもそうで無い人にもオススメです!
デジモンリンクス
価格:無料


あとがき
育成部分がうまくデジモンになってて巧いね!@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
平田 智也
ゲームレビューや脱出ゲームアプリのシナリオなどを執筆しています。
脱出ゲームのシナリオを3年間で約230本書いてみちゃったり、
1ヶ月にゲームレビューを50本以上書いちゃったりした経験を持つ道産子ライター。