Axel Games > 01:レビュー > カードバトル > スーパーロボット大戦 Card Chronicle【勝手に評価】これは間違いなくスパロボだ!

スーパーロボット大戦 Card Chronicle【勝手に評価】これは間違いなくスパロボだ!


「スパロボを見事にソーシャルカードバトルに仕上げた一品」

Robocc02

クエスト ポチポチ型
カード強化 あり(改造)
カード進化 あり(超改造)
スキル あり
対人戦 あり
協力戦 あり(イベント型)
オリジナル要素 スパロボ特有のカットインとスキル名、行動力とは別に設定されたHP

 

ゲームバランス (1.0~5.0) 4.0
ゲームテンポ (1.0~10.0) 8.5
オリジナリティ (1.0~10.0) 9.0
UIデザイン (1.0~10.0) 8.0
世界観 (1.0~5.0) 5.0
課金良心度 (1.0~5.0) 3.0
ヘルプ充実度 (1.0~5.0) 2.5
合計 (MAX50.0) 40.0
[勝手に評価基準について]


【概要】
コンシューマでは絶大な人気を誇るスパロボがソーシャルゲームになった! 分岐要素を加え、新たに書かれた本作用ストーリー。おなじみのカットインやスキルも実装とスパロボファンなら一度はやってみるべきタイトル。

各項目の解説は<続きを読む>で


【PR】



Suparobo02
【クエスト】
オーソドックスなポチポチ型。しかし見せ方がうまい。まずスパロボではお約束の1面が1話構成で、「第1話 hogehoge」 のようなタイトルロゴが出てプロローグに入る。そして、おなじみのHEX画面に戦艦やロボットが出現してストーリーに入っていく。この辺は完全に従来のスパロボと同じ構成。

Suparobo03
そしてポチポチ型で押すだけで進む点は変わらないけど、ここもHEX画面を進んでいく形で雰囲気を出している。

Suparobo04
HEXはあっても、ボタンを押すと自機が勝手に敵横まで進んで倒していくので、あくまでも雰囲気だけで内容はポチポチソーシャル。だけど、この見せ方は大事だと思う。
しかも、ソーシャルゲームでは珍しいストーリー分岐がある。これもスパロボではお約束の、「スーパーロボットルート」と「リアルロボットルート」を最初に選ばされるのだ。
※選ばなかった方も先に進めばいずれプレイできるとのこと

こういったスパロボらしさを手抜きせず入れ込んだことは素晴らしいことだと思う。

Suparobo06Suparobo05※バトル最後のトドメには各ユニットの必殺技が出るようになっており、きちんとカットインも入ってくる

【ゲームテンポ】
1回タップする度に通信するタイプは、もはやそれだけでユーザーが離脱する昨今、さすがにこのスパロボでは複数回おまとめタップ式を採用している。したがって、クエスト時にあまりストレスは貯まらない。

【カード強化】
本作ではカード強化を[改造]と呼ぶ。通常クエストでのカード取得率はそう高くないので、改造回数が異常に多いというストレスはない。ただ、もう少し通常時もカードが出ないと、1週間程度プレイするとやることが少なくなる印象。

【カード進化】
同一カードでの進化は[超改造]という形で導入されている。超改造で進化させることで、新しくスキルが追加されるなど、単なる数値アップだけではない強化が図れるようになっている。
まあこの辺も最近の作品ではどれも入っている仕様ではある。

【対人戦】
他のプレイヤーとバトルという形で導入されている。最大3のバトルポイントを使って戦う形式が採用されている。このバトルポイントは1時間に1回復するので、MAX3を使った戦いを基本とすれば3時間に1回ということになる。

対戦に勝てば、「対戦RP」というポイントが付与され、これを貯めると対戦ランキングが上がる仕組み。また、全国ランキングと10人で1グループを組むグループ内ランキングと2種類あるようだが、まだランキング外で何が貰えるか分からない。

【協力戦】
現状、通常時の基本仕様には入っていない模様。普通はイベントで協力戦仕様が入るので、そこで入っているのではないか? 現在イベントが開催されておらず確認できない。


次に評価点について

【ゲームバランス】5点満点で4.0
序盤は十分楽しく、世界観の良さと相まってゲームバランスは凄く良く感じた。デッキがリーダー1機+サブが4機という5機編成であることから、大味で編成の楽しみがないかと思っていたがそうでもない。
カード整理と合成に追われるとか、やれることが多すぎてワケ分からない・・・とはならず、うまくバランスを取っている。この辺の、捨てるべきは思い切って捨てるという姿勢が個人的には好きで、バランス感覚がないとなかなかできないと思う。

1点惜しいのはやはりデッキに組めるロボット数の少なさ。せっかくバリエーション豊かなカードを入手しても、デッキには5枚しか入らないので必然的に1軍の5枚が決まってしまう。せっかくスパロボらしく、スーパーロボットはHPが高くて機動が低い、リアルロボットはその逆という性格付けやスキルがあるのに、たった5枚でしかも運の要素が強いソーシャルカードの世界ではあまりそれが活きていない。

スキルやロボット間相性も設定されているが、5枚の組み合わせでは活かすのがこれも難しい。

Suparobo07
【ゲームテンポ】10点満点で8.5
前述したように[クエスト]の度に通信するタイプではないので5点以上の価値がある。さらに、これも上記したように詰め込みすぎていない分テンポがいい。ギルドバトル系のような時間縛りやギルド縛りもなく、スパロボファンに広く手軽に遊んで貰えるような配慮を高く評価した。

【オリジナリティ】10点満点で9.0
今までの採点の中でも、オリジナリティに9.0は飛び抜けて高得点だと思う。ソーシャルカードバトルとして見た場合、オーソドックスであり抜けたオリジナル要素は見当たらない。
しかし、そのオーソドックスをスパロボの持つオリジナリティで再構築した点が実に素晴らしい。既存のタイトルをソーシャルにもって行くならこれくらい丁寧に再構築しなさいよというお手本のようなタイトルだと思う。

【UIデザイン】10点満点で8.0
特別素晴らしいというほどのものではないけれど、各ボタンが大きくすっきりとまとまっている。特にマイページトップのデッキ内5機のバナー表示はスパロボの雰囲気が出ていて、これもスパロボファンを意識したいいデザインだと思う。これのおかげで、好きな作品の機体を所持したいという欲が高まっている。

仕様をうまく間引いて最小限にしたため、UIも見やすくまとまり、プレイにストレスを感じにくいといういい方向に向いている。

【世界観】5点満点で5.0
もう世界観は文句なく満点。
散々書いてきたように、オーソドックスなソーシャルカードバトルなのに、プレイしたら間違いなくスパロボなのだ。これ以上の褒め言葉はないと思う。

もちろん、スパロボがソーシャル化したこと自体に納得できない人も多いだろうが、その感情を抜きにすればこれほど見事な対応は初めて。今まで多くのキャラモノ、人気ゲームのスピンアウトモノでソーシャル化爆死で消えていくのを見てきたが、このスパロボCCをプレイすれば何が大事かスグ分かるだろう。

【課金良心度】5点満点で3.0
まだ課金したいと思う程デッキコストが貯まってないので保留。

【ヘルプ充実度】5点満点で2.5
少々残念なのはヘルプの手抜き感。情報も少ないし、最上部右上の[メニュー]内にもない。一番下に[ヘルプ]メニューが置いてあるだけで明らかにヘルプを軽視している。

スパロボだからこそ、テキストだけの手抜きではなくスクリーンショットやカットインを使って派手に分かりやすく作りこんで欲しかった。

Suparobo08
【総評】50点中40.0
なんとまさかの40点到達。
少々誉め過ぎの感があるが、いいと感じたモノは素直に賞賛する、ダメなら恐れずダメと書くがモットーなので、感じたままに書かせていただいた。

このスパロボCCは間違いなくソーシャルカードバトルでは一線級の作品だし、特にソーシャルゲームを企画している人達がしっかりと見ておくべきかと思う。メインターゲットがスパロボファンであることは明白で、そこにソーシャルゲームとしてどうアプローチするのかを真剣に考えていることが素晴らしい。

特に、原作モノやシリーズモノをソーシャル化する場合には凄く参考になる。

絶賛しておきながらあえて問題点を指摘するならば、
・イベントが少ない(イベント感があまりしない点が問題)
・デッキ内の構成機体及びコストのバランスがあまりよくない(せっかく好きな機体を入手してもゴミかコスト問題で搭載できない)
・図鑑の見せ方をもう少し頑張った方がいい(本家のようにアニメ作品毎にソートできるとか、作品毎のバナーが入るとか視覚的に楽しめるようにすればもっとカードが売れるハズ)あたりだろうか。

とにかく、スパロボファンでソーシャルゲームに嫌悪感さえなければ絶対プレイして欲しいタイトルだ。

【追記】
Twitterにて、「BGMがなかったらスパロボの魅力9割減」という意見をいただいた。まったくもってその通りで、ゲームショウでも「いつまでも音もアクションもないカートバトルだけではダメ」と大手メーカーのPが口々に言っていた。

セリフと各作品毎のBGMはスパロボの命。是非次回作ではネイティブアプリでセリフとBGMを入れて欲しい。同じ絵柄のカード(強さも同じ)でも、内蔵セリフが違うってだけで安易にカード数増やせるわけで(笑)

オススメリスト ミッドコア編

スマホゲーマーならチェックして欲しいタイトルを並べました。
[ミッドコア]から飛べます!

AxelGames_オススメ



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
The following two tabs change content below.

@J_Kumagai

Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。 スマホゲームに特化して遊びまくっています。 なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)


コメントいただけると嬉しいです!

Post Navigation