本格的な内政が楽しいストラテジー

Mobile Strike
価格:無料


モバイルストライクってどんなゲーム?
「モバイルストライク」はゲームオブウォーっぽいストラテジーで、この系統のゲームにおいて必要だと思われる要素をぶち込みまくった本格派です。内政面はやる事盛り沢山で休む暇が無く、内政職人なら徹夜必須の日々を送るには十分なストラテジーになっています。
序盤は怒涛の建築ラッシュ&アップグレード


本拠地に施設を建築してアップグレードして、
資源を溜めて兵士育てて、
暇さえあれば敵の領地に笑顔で兵器をかつぎながら遊びに行ってフルボッコにするゲームです。
まぁゲームオブウォーとかCivilizationみたいなゲームです。
……とまぁ当たり前の確認をした所でゲームの中身に突っ込んでいきましょう。


まぁ延々というか永遠にミッションが続くんですけど、別にミッションを無視してひたすら好きな施設を建築したりしてもOKです。
ただミッション通りの行動を行えば報酬がもらえるので、言われた通りの行動を取りつつ自分なりの内政を進めていきましょう。
基本的な施設を建築しよう!


このバラックで兵士を生産出来ます。
そして最初は一度に生産出来るユニット数が決まっているんですが、施設をアップグレードすれば大量のユニットを生産可能です。

生産、つまり工業能力が戦争の行方に大きく関わるのは言わずもがな。


膨大な研究ツリーから様々な技術を獲得しましょう。
技術を持たない人間なんていつまで経ってもマンモスを狩る原始人です。

研究の開発には長い時間が必要でポンポン出来る訳じゃないので、このツリーの進め方は重要です。

でも無料でスピードアップしたり、課金アイテムでブースト可能です。
無課金でのんびりやるか、それとも金の力で時間を買うか。悩みどころではありますが、まぁそこはお好きなプレイスタイルを選びましょう。

ストラテジーは資源があってなんぼですから、これらの施設はなるべく優先してアップグレードしたい所。



要するに戦争するための兵士を育てる「バラック」や技術を開発する「研究施設」のような基本施設、資源を生産する施設、そして病院や倉庫などサポート的な施設、これら三種類の建築物をバランス良く建築・強化していこうぜって訳です。
同盟に入って恩恵を受けるべし!

少なくとも同盟に入らず一人でやるメリットは無いので、とにかくゲームを始めたらすぐに同盟に入るべし!

支援を同盟メンバーに送ると、そのメンバーが建築中orアップグレード中の施設の時間経過が少し早くなります。

ぶっちゃけこういうストラテジーは建築とアップグレードの時間経過さえガンガン速く進められれば一気に強くなれるんで、積極的な支援のやり取りでスピーディーな建築を目指しましょう。
内政は戦争のためにある!


結構な頻度で無料スピードアップであっという間に工事を終えられるし、支援のおかげもあったと思います。

まずは歩兵、情報収集兵士、迫撃砲を生産して合計330ユニットを揃えました。そして彼らに仕事を与える事にします。


とりあえずご近所さんに戦力全て振り分けて突撃します。
自分はこの辺に引っ越してきたばかりですからね。新参者として近所に挨拶するのは世界の常識です。

一方的に燃やします。


もう少し別の拠点を狙った方が良かったみたいですね。
戦争するにあたっての作業は地味ですが、偵察も出来たりと戦略性はちゃんとあります。

ずっと領土に引きこもって内政をしていたら、敵に攻めこまれてなすすべなく蹂躙される……なんてのは良くある話です。
ガッツリとストラテジー出来ました

食糧難だからまずは農場をアップグレードしよう。
次はどの研究を進めておくべきか?
司令本部の強化を優先しようか?
などなど。
一度作業を終える度に、また新しく次の一手をどんどん決めていかないと駄目ですからね。

内政の面白さは確かに実感出来ました。
ストラテジーとしての完成度は非常に高く、睡眠時間を削るには十分のクオリティを誇っています。
この手のタイプが好きな方ならまずは遊んでみることをオススメします!
Mobile Strike
価格:無料


あとがき
時間制の箱庭タイプは序盤から待ち時間が長い作品が多いけど、このモバイルストライクはしっかり遊ばせてくれるのでオススメ!@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
平田 智也
ゲームレビューや脱出ゲームアプリのシナリオなどを執筆しています。
脱出ゲームのシナリオを3年間で約230本書いてみちゃったり、
1ヶ月にゲームレビューを50本以上書いちゃったりした経験を持つ道産子ライター。
最新記事 by 平田 智也 (全て見る)
- HIDE AND FIRE レビュー ネクソンの大作FPS!ガチFPSに近づいたのか!? - 2016/10/30
- モブサイコ100 〜サイキックパズル〜 レビュー モブサイコがシンプルなバズルゲーで登場! - 2016/10/09
- ブレイジングオデッセイ レビュー まさにスマホゲーファンにドンピシャのゲームだ! - 2016/09/15