後編は屋上と屋内を行ったり来たりだ

CUBIC ROOM3
価格:無料

さて「CUBIC ROOM3」後編のスクショが調整できたのでやっとアップです。
後編はさすがにやや厳しめの難度でしたが、前作の箱庭トリックの「おおっ!」という驚きは今回も健在!
さすがのクオリティをウンウン言いながら楽しみましょう!!
■CUBIC ROOM3 攻略 赤い部屋から脱出せよ 前編攻略!
まずは最初の難関、4色の針に気づけるか




裏には電池を入れる部分があるので、持っている乾電池をセット。




どうやら、部屋にあったパソコンでまだオープンしていない2つ目のパスワードのヒントのようです。

ただし、どちらのサイドもどこをタップしても何も反応しません。





ここで行き詰まったのでヒントを見ると・・・

なので、まずはヘリ後方の4つのダイアルを合わせろということなのでしょう。

なので、黄色と緑はこの方向に合わせれば良いことが分かります。

下を指しています。



ソファのところまで戻って窓を見ると・・・

ここはこれ以上何も起こらないようです。
第2のパスを解読せよ
ここでいろいろ回ってみましたが特に変化する場所はなく・・・行き詰まったのでまたヒントを見ます。

こういう場合は、未解決のモノと所持品でまだ使ってないモノが鉄則です。
まず所持品は、

中を見ると、

あとはパソコンの「2ndPass」のアイコン。
なので、この2ndPassを解くことを考えます。
冊子の表紙には「C」と「enter」ですが、これは「Center」と読むであろうことは前編の流れから気づけました。
その下に「・・・ーーー」という記載があるので、「Center」ボタンを「押す、押す、押す、長押し」を2ndPassに入れてみます。

なんか出てきたので拡大します。

で?
という感じでここでまた詰まりますw

「音の並びは言葉に変わる」と書いてあるので、冊子の中身の音符のことですね。


「シミミファ」→「BEEF」
「ミソソ」→「EGG」
となります。
おお、ちゃんとビーフとエッグやないかい!w
同様に下段は、
「ドソファファミミ」→「CGFFEE」
あれ?
ただ、チラシ見ると、「COLA」「ORANGE」「COFFEE」「MILK」なので、「CGFFEE」ではなく「COFFEE」だなとアタリを付けられます。
音符をよく見ると、二番目は音符ではなくアルファベットの「O(オー)」 なんですね。
音符のメモには「How Much?」(おいくら?)と書いてあるので、
「BEEF」(¥540)「EGG」(¥95)「COFFEE」(¥200)の3つを足します。
すると¥835となります。
さあいよいよラストだ!



この流れは前作同様で、にわかに胸が踊りますw
胸躍ったのもつかの間、やっぱり行き詰まったのでまたヒントです。



で、「X」がヘリのハネっぽいなと気づき、さっそくヘリのミニチュアを組み立てます。
ヘリ本体を詳細表示した上で、「T」「H」「X」をタップしてアクティブにし、ヘリ本体をタップすればOK。




てっきりこの上に何か置くか刺すかだと思っていましたが、このマークはヘリポートのマークだったんですね。






これはもう本物のヘリの鍵でしょう!



いやあ、最後の一連の流れはさすがの一言ですわ。
ミニチュアヘリが出てきたあたりからのワクワク感がタマラン!

というわけで、次回アプデでミニゲームが追加されるとのこと。
まだアンインスコせず待っておきましょう!!

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18