マッシュを加え物語は急加速、オルトロスも登場!

FINAL FANTASY VI
価格:¥1,800

FINAL FANTASY VIのプレイレビュー連載3回目はコルツ山を超えてリターナー本部へとティナを連れて行く道程をレポート!
マッシュがパーティに加わり双子の王子が再開を果たします。
リターナー本部で今後の方針を練るも、帝国の追撃激しくバラバラになるメンバー達。
物語は序盤から中盤に向け一気に加速していきます!!
やっぱりストーリーはネタバレですので、FF6未経験の方は注意してくださいね。
■FINAL FANTASY VI 攻略 Vol.1 オープニングからフィガロ城まで
■FINAL FANTASY VI 攻略 Vol.2 フィガロ城攻防からサウスフィガロへ!
■FINAL FANTASY VI 攻略 Vol.3 コルツ山からリターナー本部、そして急展開!
■FINAL FANTASY VI 攻略 Vol.4 エドガー&ティナルート。バナンを連れてナルシェへ!
コルツ山でバルガスを倒せ!

ロック、エドガー、ティナの3人は、マッシュの武道の師匠ダンカンが何者かに殺され、その犯人を追ってマッシュがコルツ山に登ったことを知ります。






でかい!w


なんとダンカンを殺したのは実の息子のバルガスだった!!


各技のコマンドはマッシュの「とくしゅ」「ひっさつわざ」から確認できます。
ここでは「← → ← パンチボタン」で出る「ばくれつけん」を発動させます。
このバルガス vs マッシュのタイマン勝負では「ばくれつけん」で押せばOK。
ちなみにバックアタックされた場合、格闘ゲームのようにコマンドを反転しがちですが、そうすると失敗となるので注意です。

ちなみにマッシュはLv12で仲間に加わります。

リターナー本部を目指せ!


このFF6ではしょっちゅうメンバーが分割され、ケアルの使えるメンバーがいない事が多いので、お金に余裕があれば意識的にハイポーションを購入しておきましょう。



なお、この本部内には「ロックナイフ」「ナイトのこころえ」があるので、忘れずに入手しておきます。

ここで「いいえ」と答えると「源氏の小手」が貰えます。
「源氏の小手」を選ぶ方がいいかも知れません。


その橋渡し役にティナがなれるのではないかと。

ここで隠密行動ができるロックが単身サウスフィガロに潜入し、追ってくる帝国軍の足止めをすることに。



バナンは「いのる」でHP回復できるので後ろでひたすら「いのる」を。

左へ進めばセーブポイントがあります。


その他、マッシュは「ばくれつけん」、エドガーは「バイオブラスト等のきかい」、バナンは「いのる」で楽勝です。



脳筋バカ第1弾w
ここでストーリーは3つに分岐します。
■エドガー、ティナ、バナン編
■ロック編
■マッシュ編
の3つに分岐します。
マッシュ編が一番長くボリュームがあるので、まずはエドガー達をそのまま追うのがいいかと思います。
ということで、次回は「エドガー、ティナ、バナン編」です!!
FINAL FANTASY VI
価格:¥1,800


The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18