Civilizationのスタッフが制作したストラテジー

ドミネーションズ -文明創造 -
価格:無料


ドミネーションズ -文明創造 -ってどんなゲーム?
「ドミネーションズ」はCivilizationなどを開発したブライアン・レイノルズが手掛けるストラテジーです。何も無い土地の森を伐採したり家を建てたり時には兵士を育てながら、文明を発達させて理想的な箱庭世界を作っていきましょう!
ドミネーションズの基本システム


ゲームは真っさらな土地から始まります。
基本的には資源を消費して様々な建物を建築していく流れで、資源は動物を狩って肉を手に入れたり、森林を伐採して現れた宝箱から食料などを取得したりして増やしていきます。
本当にざっくり言うなら「ドミネーションズ」というゲームは「資源」が全てで、この資源を使ってどこに何を建てるのか考え、効率的に理想的な箱庭を作る事が目的になります。

……はい。でも筆者はなんとなく隅っこが落ち着く年頃なので、瞬時に隅っこへと配置してしまいました。
こんなの都市の出入り口に金庫を置いているようなもんですよ……。


文明開化をする上で自然破壊は必要不可欠。ストラテジーのこういうリアルなシステムはやっぱり良いですよね。
……いやもちろん自然破壊は宜しくない事ですけどね。
まぁそんなこんなで、資源調達→最適な場所への建造物建築→文明拡大を繰り返し、そして時たま「戦闘」を行う要素が入る事になります。
文明は血と汗で成り立つものだ!


そして敵が攻めて来た場合は防御施設や兵士たちで迎撃可能です。なるべく重要施設の周りには防御施設を固めておきましょう。

まぁ征服が成功すれば報酬がもらえるし……ではなく、あくまでも自分の土地を守るためにやむなく遠征に出かけましょう。


報酬としてお金をざっくり貰えたよ……じゃなくて文明の平和を守る事が出来ました。


とりあえず道路を作って食料貯蔵庫とゴールド貯蔵庫を建てました。
うんなんていうか、こうやって隅っこからマップを開発させてしまう自分はどう考えてもシムシティのやりすぎです。

このゲームは戦闘面にもかなり重点を置いていて、積極的に戦へ出かけた方が報酬をガッツリもらえるし文明の開拓スピードも早くなります。
まぁ平和主義にのんびりプレイするのもアリですが、ゲームを効率的に進めるなら兵士の強化と積極的な遠征は欠かせません。
ストラテジーが好きなら必ずハマれるゲーム


時代が進めば進むほどに変わりゆく文明の姿に微笑みを浮かべつつ、クエストを消化してガッツリやり込む。
そしてどんどん建物を設置して賑やかな世界を作る箱庭ライフを満喫し、積極的に戦闘をしないといつまでも頂点にはなれないシビアな世界を生き抜く……。
まさにストラテジーに必要な要素が全て詰まっています。
時代は石器時代から宇宙の時代まで。技術をひたすら研究して時代を追いかけるもよし、世界征服に執念の炎を燃やすも良し。世界中のプレイヤーと手を組んでわいわい楽しむのも良し。ストラテジーには色々な楽しみ方があります。
今回紹介した事以外にも様々な遊び要素がガッツリ盛り込まれているので、ストラテジー大好き人間なら絶対に楽しめると思いますよ!
ドミネーションズ -文明創造 -
価格:無料


あとがき
さすがにCivスタッフだけあって面白いっすね!@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
平田 智也
ゲームレビューや脱出ゲームアプリのシナリオなどを執筆しています。
脱出ゲームのシナリオを3年間で約230本書いてみちゃったり、
1ヶ月にゲームレビューを50本以上書いちゃったりした経験を持つ道産子ライター。