とにかくBGMが最高!

テトリスモンスター
価格:無料

テトリスモンスターってどんなゲーム?
まさに、パズドラのパズル部分がテトリスという表現がぴったり。テトリスでブロックを消して、消したブロックのパワーで自軍モンスターが敵を攻撃するという具合。
強化、進化、属性相性、曜日ダンジョンなど基本はオーソドックスなパズドラフェイク。
可愛いモンスターが3Dで動き、テトリスならではのBGMが心地いいよ!
まず最初に基本動作をご紹介

ただし、黄色枠のように落とす位置がシャドウで3つ表示されるので、落としたい箇所をタップすれば、瞬時にそこに落ちてきます。
一応ブロックを直接スワイプすることでも操作できますが、かなりやりづらいのであまり使うことはなさそうです。
また、水色のCYCLEボタンでブロックを回転することができます。
当然それに応じてシャドウも変化します。
さらに面白いのは左上、緑枠のHOLD部分。
1つだけブロックをストックできるので、例えば水色の縦棒ブロック(Iブロック)をストックしたり、スキマができそうな場合の1回パスとして使ったりと戦略が広がります。


この待機ブロックエリアをタップすると自軍モンスターが攻撃をします。
当然たくさん積み上げた方が攻撃力が高くなりますし、特定のブロック(凸型のTブロック)で回転してから差し込むとT-SPINボーナスが付くなど、様々な攻撃アップボーナスがあります。

こちらが攻撃すると相手が反撃する仕組みなので、1列2列でチマチマ攻撃するよりはやはり4列以上溜めてから攻撃する方が良さげです。
ボス戦等のHPが高い相手の最初はできるだけ積んで一気に攻撃し、雑魚戦等で敵が1匹でHP少ない場合などはサクッと2列程度で攻撃するといった臨機応変の積み方が必要っぽいですね。
バトルの基本部分はこんな感じ。
属性は、火、風、水、土と4すくみの感じです。
また、一定の列を消していくと各モンスター特有のスキルを使えるようになります。
そこそこストーリーがありそう

全部☆2なので割とセコい感じw
でも、この手のゲームで初期配布キャラを進化させると割と使えるコになったりするので侮れない。。。


男女とも結構な数のアバターがありますね。
こういうオリジナルアバターは作るのが大変ですが、モバゲーやGREEのアバターのように突如ゲームの世界観をぶっ壊すことがなくていい感じですw
とりあえず、仮面のおっさん一択で!!

あくせるん「それだけの業!重ねてきたのは誰だ!? 君とてその一つだろうが!!」
みぃの「それでもっ! 守りたい世界があるんだっ!!」
あくせるん「フッ」
みたいな感じ(違)w
突如この世界の動物たちやモンスターっぽい生き物が凶暴になったので、異世界から招集されたプレイヤーとそのガイド役「みぃの」でこの世界を救うみたいな流れ。
キャラクターは3Dでほのぼの系

ちなみに図鑑や詳細で3Dモデルをグルグル回すことができます。

フレンドのモンスターは攻撃時にしかグラフィックが出ない仕組みです。
また、攻撃時にはそれぞれアップになって攻撃エフェクトが展開されます。
一つ上のスクショを見ていただくと分かるように、各モンスターには「スキル」と「リーダースキル」が設定されています。
リーダースキルはその名の通り、リーダーにしていれば発動します。
一方、通常のスキルは発動に必要なドロップ数がそれぞれ設定されています。
ドロップ数とは、ブロックを落とした数のことで、上記ウォーマグマは119ドロップとあるので、119個ブロックを落としたら使えるようになります。
ちなみに、序盤のボス戦で5ステージあるところで数えてみましたが大体100ドロップ以内で終わります。
つまり、序盤は100以上のスキルは使う前に決着が付いて出番ないです。
けどまあ基本ステータスが高いので結局強いモンスター使うんですけどね・・


テトリスでは凄く気持ちの悪いスキマを上から5マス自動で埋めてくれます。
すなわち、これで列が2−3列一気に揃うので、低コストの割に使えますし、それを見越したスキマを作った積み込みという、テトリスではあり得ない積み方ができるのも面白いですね。
レアガチャは☆3以上確定かな?

別途キャンペーンで10個貰えるんですが、それでもセコいw
レアガチャ1回回せる50個をプレゼントすりゃいいのに…
ただ、ストーリーの1話をクリアすると40個貰えるので、ストーリーを進めていけば1,2回は回せるようになっています。

クエストはストーリーと曜日Dとイベントというオーソオックス型

その割にバトルのテンポを崩すこともなく、この辺はテトリスモンスターの良さですね。

イベントはまだ開催されていません。
後は、強化、合成もよくあるパズドラ型なので今更特に書くこともありません。
以上、駆け足で見てみましたが、さすがEAがテトリスブランドを使って日本向けに出してきただけあって、よく練られています。
特に個人的にBGMが最高で、これだけでも価値があるくらいw
ただ一方で、仕様が1年近く前に出た「ブロックモンスター」に似ていること、パズドラがテトリスになっただけで特にオリジナル要素が見当たらないこと、この時期に出てきた割には複数パーティ編成機能すら未実装なことなど、残念な点も見受けられます。
とは言えテトリスブランドは強く、またゲームとしても非常に手堅くクオリティも高いので初速は出せると思います。
ただ、2週間、1ヶ月と遊んでいく中で、先行するパズドラ、ぷよクエ、ロードラ、ブレフロ、チェイクロと言った同系統のRPGからユーザーを取れるかどうかでしょうね。
テトリスモンスター
価格:無料


The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18