絵本のような世界で浮遊しながら障害を避けよう

el
価格:無料

elってどんなゲーム?
タップで上昇、左右スワイプで方向転換しながら迫ってくる障害物を避けて進んでいく横スクロールアクションです。「LIMBO」や「BADLAND」のようなシルエットアートの世界観、流れるピアノソロなど、絵本のようなバツグンのセンスで、ついつい引き込まれる横スクロールアクションになってます。
雰囲気は凄くいいけど、ストーリーよくわかんないw

女の子かと思ってたら、ストア説明文に、
「断崖の牢獄で目覚めた彼は、行くあてもない空の旅へと向かう。」
とあって”彼”でした。
つか、ストアにアプリ説明がこれしか書いてないw


片方の指でアクセルのように上昇と下降を操作し、もう片方の指で左右のハンドル操作のような感じかな。



各ステージは完全にパターンゲーなので、敵の出現位置や羽の位置は覚えていくことで少しづつ上達できます。



でも、BGMのピアノソロは素晴らしいし、こういう雰囲気が好きなら雰囲気を楽しむだけでも十分でしょう!
曲調がdeemoのピアノ曲に似てるので、deemoファンなら曲でもハマれますよ!
難易度高めでバランス調整には疑問

というか、以下の点からイマイチ面白くなくなってくるんですね。
■1枚羽を取ってもほとんどライフが回復しない
■にもかかわらず、1枚羽を取りに行くと絶妙に嫌らしい敵の配置になっている
■敵の配置が割と厳しいので、ふわふわ飛んでる楽しさがあまり感じられない
■結局2枚羽の位置を覚えて、あとは交わす形になっちゃう
要は、ライト層には厳しい難易度になってます。

無料で課金要素なし、しかも広告も一切なしで、これは恐らく開発元のWright Flyer Studiosのブランドアップ作品だと思います。
ちなみにWright Flyer Studiosは、「消滅都市」や「天と大地と女神の魔法」の開発元です。

「ノーマル」と「ハード」に加え「イージー」を用意して、誰でも簡単に最後までいける作品にするべきかと思いました。

・敵の配置の嫌らしさにゲーム中はあまり気持ちよくならず、
・なかなかクリアできずイライラし、
・クリアしてもなんかスッキリしない・・
という感じで、見た目の世界観とBGMの割にはスッキリとした感動がないんですねw
これは個人的に凄くもったいないと思いました。
綺麗な世界観なので、気持ちよく綺麗に終わって、清々しいプレイ感なら「el」という作品の思い出が凄く綺麗に残ると思うんですよ。ブランディングゲームなら万人にいい思い出になるようにした方がいいのかなと。

el
価格:無料

あとがき
マネタイズ一切考えない作品を出せる余裕って素晴らしい。羨ましいです・・
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18