Axel Games > 01:レビュー > リッチゲーム > ソウルシーカー レビュー アクションRPGなのにオートモードが付いちゃった!

ソウルシーカー レビュー アクションRPGなのにオートモードが付いちゃった!


ツクリテサイドは必見のオートモード!

ソウルシーカー 1 005
ソウルシーカー
価格:無料
appstore_buttongoogleplay_button220

ソウルシーカーってどんなゲーム?

ライトユーザー向け簡単操作のアクションRPGです。
一見、ディアブロ系ハクスラに見えますが、残念ながらその要素はなくお手軽なキャラ育成ゲーになっています。

特筆すべきは、アクションRPGなのにオートモードを入れてしまったこと!

ゲームとしてはありえないのに便利だから使ってしまうという不思議な感覚を味わおう!w

【PR】



5種類のヒーローから1つを選ぼう

ソウルシーカー 1 022 ゲーム開始時に5種類のヒーローからプレイキャラを選択します。

ソウルシーカー 1 024 剣を使った近接タイプ、魔法主体の遠距離タイプで大きく分かれ、さらにそれぞれスキルセットが攻撃系と防御系に分かれるので、5者5様の設定になっています。

ソウルシーカー 1 023 ただし、ディアブロのようなハクスラ系アクションRPGのように、攻撃アクションやスキルセットに多様性がなく、どのキャラ使っても大してプレイスタイルが変わらないので、ぶっちゃけ何を選んでもそう変わらないと思います。

ソウルシーカー 1 025

操作はヴァーチャルスティック+攻撃ボタン

ソウルシーカー 1 054 プレイ時の操作は非常にシンプルで、ヴァーチャルスティックで8方向に移動、アタックボタンで通常攻撃、その周りにある5つのボタンで仲間キャラの召喚&アクティブスキル発動となっています。

つまり、移動しながらノーマル攻撃を繰り出し、ここぞというところでアクティブスキル&味方召喚という流れになります。

ソウルシーカー 1 029 アクティブスキルと味方召喚にはMPのようなステータスはないのですが、クールタイムがあるので連発はできません。
基本的にはボス戦で使うことになると思いますが、序盤に使えばボス戦で再度使えるくらいの間隔になっています。

ソウルシーカー 1 015 基本的には各クエストは3ステージで構成されていて、雑魚ステージが2つ、3つ目がボス戦という構成です。

マップは1本道で、雑魚を倒しながらサクサク進んでいきます。

ソウルシーカー 1 011 ストーリー上、キーキャラ的なボスはこのようなカットインが入ります。

ソウルシーカー 1 013 ボス戦では各味方を召喚し、アクティブスキルを使って一気に攻めこむのが基本です。

味方キャラは、召喚時にキャラが持っている攻撃スキルやヒールを発動し、画面に登場して数秒間オートで戦ってくれます。ただ、すぐ消えるので、パーティメンバーとして戦ってくれるというよりは、出現時に使ってくれるスキル目当てに召喚する感じになっています。

ソウルシーカー 1 054 左上に召喚キャラが出現していますが、敵と戦う前に消えることもしばしばw

キャラ育成がメイン

ソウルシーカー 1 031 見た目的にディアブロ系ハクスラを期待したんですが、アイテムや装備は非常に少なく、クエスト中のドロップもほとんどありません。またマジックアイテムとかサフィックス・・みたいな要素も全くありません。

ここはいわゆるパズドラテンプレート同様、ガチャでキャラを引いてそれをただひたすら強化、進化するというタイプのゲームになっています。

戦闘に参加させたキャラにはEXPが入るので、それで成長させていきます。

ソウルシーカー 2 008 また、素材を使った合成でもEXPを得ることができます。

ただし、左上のピンクで囲んだところに「強化レベル 5/7」という表記があります。素材強化するとこの数値がプラスされていき、MAX7になるとそれ以上素材での強化ができなくなります。

ソウルシーカー 1 057 あまり素材ユニットが落ちないゲームなので、素材での強化よりもクエストにセットして経験値を貯める方がメインになります。

また、同一レア度のユニットを2枚で進化させることができます。
しかし、いわゆる限界突破の仕様ではなくて別キャラでも進化合成ができます。ただし、★3ならもう片方も★3を用意する必要があり、双方 LV30or強化レベル7まで育てておかないと進化合成できません。

なかなかキャラ育成に時間がかかる作品なので、まだ私の方では進化合成画面出せていません…

装備は非常にシンプルで肩透かしに・・

ソウルシーカー 2 009 装備品は「武器」「防具」「アクセサリ」の3つだけで非常に簡略化されています。
剣士タイプでも杖が装備できたり、魔導師が斧を装備できたりと、キャラ特性に応じた装備品の種別は一切ありません。

また武器を装備してもキャラ自体が持っている武器が変化することもなく、単なるアイコンデザインの違いでしかありません。さらにこの武器、防具、アクセサリに至っても、クエストでドロップするのはゴミばかりで、基本ガチャで入手するという点で失望するしかありません・・・

ソウルシーカー 2 005 キャラのステータスは、「攻撃力」「防御力」「体力」「攻撃速度」「移動速度」「クリティカル率」の6項目で、上記した武器、防具、アクセでボーナスを得られます。

また各ユニットには「スキル」「追加効果」「サポート」の3つの個性を持っています。

スキルはプレイヤーが任意に発動できるアクティブスキルで、最初に書いたようにクールタイムがあります。

ソウルシーカー 2 006 追加効果は、いわゆるパッシブ系スキルですね。

ソウルシーカー 2 007 サポート効果は、プレイヤーがメイン操作するリーダーユニットに対するブーストボーナスです。

結果的にはレアユニットを召喚メンバーとしてセットしないと、このサポートによるボーナスが弱くて結果的にプレイヤーユニットが弱い→先に進むと苦戦する・・という感じになっています。

このように、装備品は非常に簡素でドロップではなくガチャ入手メイン、各ユニットはアクティブスキルが1つしかなくスキルツリーのような要素もない、召喚ユニットのサポート効果のためにガチャユニット必要と、完全にガチャゲーに振りまくった作品になっています。

割とリスキーなユニットセットボーナス

ソウルシーカー 2 010 プレイヤーレベル15まで上げれば最大5人でパーティが組めます。(プレイアブルなメイン1人+召喚4人)
で、特定の★6(最高レア)ユニットを5人集めるとセットボーナスが付くようになっています。

ちなみにこの「ソウルシーカー」もガチャは絞りまくっており、★6なんか出るの?という感じになってる中でのセットボーナスですからね。そもそも特定の★6を5人も揃えるとか何十万かかんの?という確率の割にボーナス効果セコいなとは思いますが・・・

しかしこれ、最近もパズドラやブレフロで炎上したコンプガチャ(絵合わせ)要素だと受け取られかねません。
と言うか、今の日本のスマホゲーマーの感覚なら間違いなくアウトですw

拡大解釈すれば大丈夫だ・・・とか、法律的には問題ない、いやいやグレーかもしれない・・・みたいな話は割とどうでもよく、プレイヤーの感情として現状の日本ユーザーにはほぼ受け入れられないと思います。

幸い(?)にもまだ売れていないので誰も話題にもしていませんが、今後このような仕様を入れた時点で日本では売れないので、その辺は各メーカーもっと慎重になった方がいいと思います。

やっと本題w 最大の見どころはアクションなのにオート!?

ソウルシーカー 3 001 ソウルシーカーの最大の注目点は、「アクションRPGなのに完全オートモードがある!」という点です。

もはやそれはゲームなのか!?
という、哲学的な問いかけをしつつも、それが便利でオートしか使ってない自分がいて、何とも考えさせられるタイトルになっていますw

クエスト時に「AUTO SKILL」にチェックを入れてしまうと、まさに完全鑑賞モードへと移行します。
チェックを入れなければ、スキルを使う時だけプレイヤー作業なので、いわゆるポチポチゲーとなります。

ソウルシーカー 3 003 クエスト開始と同時に勝手に移動し、勝手にスキルを使ってガンガン進んでいきます。

ソウルシーカー 3 004 もう雑魚だろうが関係なく、召喚&スキル発動しまくり。

まさに「ハイパーガンガンいこうぜ!」モード。

ソウルシーカー 3 005 ボス戦でも関係なく、クールタイムが終わればスキルをドンッ!でクリア。(当然ダメージを受けても耐えられる強さであることが前提)
ただし、ヒール系召喚は使いドコロを見極めているので、AIは意外と賢いかもしれないw

しかし何というか、アクションRPGなのにここまで完璧なオートモードが付いてしまう辺りあまりに水と油感が強く、そういう時代というかスマホゲーって結局こうなるの?と何とも切ない気分にさせてくれる作品ですw

ポチポチ脳というか、まさにいよいよ「ポチポチ」すら不要になってしまうのかと思うと割とこのオートモードは衝撃的でした。しかも使いにくいヴァーチャルスティック問題の解決策にもなってるし!(爆)

ゲーム自体は、1クエスト1分で終わるサクサク感が気持ちよく、見た目的にも良さ気なんですけどね。

ここまで割り切るともはやゲームでないというか、訴求したいライト層と見た目&ゲーム性が全てにおいてアンバランスというか、とにかく不思議な気分にさせてくれるタイトルでした。

ゲーム好きやコア層には全く刺さらないと思いますが、個人的にはこのオートバトルの衝撃を体験しておくのはいいんじゃないかと思いますw

ソウルシーカー
価格:無料
appstore_buttongoogleplay_button220

あとがき

サマナーズウォーが割と好きだったのでCom2uSさんの新作として期待したんだけどなあ・・

さすがにこれでは厳しいか。


オススメリスト ミッドコア編

スマホゲーマーならチェックして欲しいタイトルを並べました。
[ミッドコア]から飛べます!

AxelGames_オススメ


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
The following two tabs change content below.

@J_Kumagai

Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。 スマホゲームに特化して遊びまくっています。 なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)


コメントいただけると嬉しいです!

Post Navigation