同色をタップするだけなのに奥が深いぞ!

SubaraCity
価格:無料

SubaraCityってどんなゲーム?
4色のパネルのうち同色で繋がった部分をタップしていくパズルゲームです。タップすると同色パネルがひとつにまとまって、建物規模が大きくなっていくという街育成の発想とパズルの融合が見事!
ルールは簡単なのに奥が深い!
パズル好きならマストプレイですよ!!
タップしたところに集まるという点が重要!


例えばこのスクショでは中央部に黄緑がかなりたくさん繋がっていますので、この黄緑の1ヶ所をタップすると・・

消えた部分には新たなパネルが補充されます。
そして、1回タップする毎に右上の年が1つ進んでいきます。つまり1タップ1年ですね。

で、一番重要な点は、タップしたところに同色パネルが重なるという点です。
これにより、どこにどの色を集めるのかをコントロールすることができます。
出てくるパネルは予測できないものの、2−3手先までは読めるので、どこに集めるかをよく考えてタップしていきましょう。
詰まって消せなくなったら市長マークで打開せよ

これでまた続けることができますので、効果的に使いましょう。
Lv10の建物をいかに連鎖させるかがカギ!

Lv10の建物はピンクで囲ったマンションです。




このように、まずは最下段に各色のパネルを集めながらLv10を作っていくのが序盤の作戦になるのかなと思います。



こんな連鎖ホンマに作れるんでしょうか・・
5つ並べるだけでも難しかったのに。。
全ての建物を図鑑に埋めるには相当やりこまないといけませんね。

各Lvの建物を指定回数造ることでパズル盤面上にキャラが出現して賑やかししてくれます。
この辺のやり込み要素の入れ方もウマイですねぇ。

お布施にもなりますしね。

先は長い・・
というわけで、シンプルなルールながら非常に良く考えられた良質パズルで唸らされる作品ですね。
如何にLv10を並べるか、慣れれば慣れるほど一手打つ時間がかかって、気がついたらどっぷりハマるパズルゲームですね。
とにかくオススメのパズルゲームなので是非プレイすることをオススメします!
SubaraCity
価格:無料

あとがき
BGMもいい味出してて凄くいい!@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)