クッキー&クリッカーをRPG風にうまくまとめてる!

進撃の勇者
価格:無料


進撃の勇者ってどんなゲーム?
一見FF風なドット絵RPGと見せかけてのクッキー&クリッカーです。地下深くにいる魔王を倒すべく勇者達はパーティを組み、900種以上にも及ぶ武器武具を掘り出しながらレベルとステータスを上げていきます。
基本はクッキー&クリッカーなので、ただひたすらタップ連打と放置で遊べるお手軽RPGになってます!
基本はクッキー&クリッカー

放置でもオートで攻撃してくれますが、タップすればその分攻撃回数が増えて早く倒せます。
この辺はクッキー&クリッカーですが、勇者の攻撃回数は20回までとなっており、右上の緑のバーで表示されています。とは言え、攻撃回数はすぐに回復していくのでガンガンタップできます。

ただし、ここをタップすると鉱夫がガンガン掘ってくれます。しかもスタミナや回数制限がありません。
ここがまさにクッキー&クリッカーの部分で、ゲーム画面を見ている間は延々と鉱夫をタップすることになります。
お金を貯めて勇者を強化

レベルアップは入手したお金で上げていくことができます。

また、Lv10,Lv15,Lv20でそれぞれアビリティを覚えます。
アビリティには即ステアップするパッシブ系と、スキル枠にセットして使うアクティブ系とに分かれます。
アクティブ系はスキル枠にセットしておけばオートで使用してくれます・・というか、プレイヤーはバトル中はスキルを自由に使うことはできずAIで勝手に使用されるようになっています。
採掘で武器防具を掘り当てろ!

中からは、common,uncommon,rare,s-rare,legendといったレア度の武器防具、アクセサリーが出てきます。


面倒な場合は左下の「自動装備」で最善の装備をしてくれます。これは手持ちで一番「総合能力」が高くなるように装備してくれます。
一応、各キャラには得意武器系統が設定されていて、この「勇者グレン」は剣が得意武器です。
この場合、剣を装備していると25%のボーナスが付きます(1.25倍)。なので、得意武器で最も強いものを装備した後に自動装備するといいでしょう。
どうやら、総合能力は1.25倍補正がかかった上の数値なので、例えば杖や斧で1.25倍の剣以上に強いものを持っていたらそちらが自動装備されます。単純に数値で計算されるだけで、それ以上のメリットはないようなので、単純に自動装備していくだけでも良さそうです。
物語が進むにつれパーティは賑やかに!


二人分装備が必要になり、それぞれレベルアップしていくことになります。
残念ながら合体技とかそういうギミックはなく、味方が増えた分敵も増えるのであまりやることは変わりません。
それぞれ得意武器が異なるので、得意武器をセットしてあげると効率的にパーティの地力が底上げされます。


こいつは異常に防御が高く、総合能力も高く出ますね。

勇者達は進化でどんどん強くなる!

上のスクショでは既に[G1]と付いていますが、1回グレードアップしてさらにMAXのLv25まで上げています。
でもって、更に60万〜70万Gでそれぞれまたグレードアップできますね。
グレードアップするとレベルが1に戻りますが、MAXLvが増えて更に1レベル毎のステータス上昇量もアップしますので、レベルアップを繰り返すことで総合能力値がどんどん伸びていきます。

ただしセットできるアビリティ枠は2つのままなので、より上位のスキルに付け替えていくことになります。

また5F毎に訪れるボス戦は次第にハードになってきて、タイミングを見てバトル側もタップしていかないと効率よく進めなくなっていてバランスはいい感じ!

ダイヤを集めてどんどん効率をアップせよ

このダイヤを使って、1回あたりに入手出来るお金の量や鉱夫の人数などを増やすことができます。
ここはいわゆるクッキー&クリッカーの階層レベルアップの部分ですね。
ダイヤとか言われるともうソシャゲ病で「課金!」みたいな錯覚にとらわれますが、この「進撃の勇者」は広告モデルで一切課金要素はありません。
したがって入手したダイヤはバンバン使ってお金入手の効率を上げていきましょう。
最初はタップあたりのお金量アップと鉱夫人数アップをしていくといいでしょう。

ダイヤを使ったパワーアップはケチらずどんどん行ってもOK!

延々とアイテムを掘り出すハクスラ的楽しさもあって、ついついダラダラと楽しめてしまいます。
個人的には非常に好きな作品なので、気になった方は是非!
進撃の勇者
価格:無料


あとがき
素材はフリーでよく使われるものだけど、UIやバランスは凄く秀逸!@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)