鶏を飛ばして多階層ピンボールを楽しもう!

コッコとふしぎの塔
価格:無料

コッコとふしぎの塔ってどんなゲーム?
ズバリ、ピンボールゲーム。鶏をボールにして飛ばし、ピンボールの要領で塔内のモンスターを倒していくゲームです。
多階層からなるステージで、最上部にいるボスを倒せばステージクリア。
ステージをクリアしながらコインを集めていきます。
見やすくて愛着の湧くグラフィック、何度もできるコンティニュー、気持ちいいバランス等、非常にクオリティの高いピンボール!
鶏を発射台からぶっ飛ばせ!

タップでGO!
ちなみに、コッコとは下にいる茶色い方とのことです。
コッコ=国庫らしく、塔にあるコインを取って国庫に納めるべく、部下か仲間かは分からないけど白い鶏をぶっ飛ばしてるというw

画面左に見えている[▲]は、その方向への強制ジャンプです。
つまり、この画面の下にある画面から左に打ち込めば、一気に鶏は上へ飛ばされるという仕組みです。
また、このステージは氷のステージなので、落ちてくる氷に触れると凍ってしまいます。
ただ、凍ったところでイマイチ効果が分からなかったり・・
重くなって跳ね上げ速度が落ちてるのかな。
ボスを倒せば次のステージへのワープゾーンが現れる!

最上階にいます。
何度か鶏をぶつけると倒すことができます。
ステージは4種類

最下層面の右上に上方ワープがあって割と楽。

たまにハネ(打ち返すバー)が消えるギミックがあるので、思わぬミスを誘発されるステージ。

出たり消えたりします。

最下層から上がるには真ん中のスペースに打ち込むしかないが、モンスター3体が邪魔。

至る所に下へ流される構成になっていて、ゲームオーバーになりやすいステージですね。

普通に打ち返せまずが、肉になった鶏めがけてモンスターが寄ってくるので、モンスターを倒してのスコア稼ぎが容易になります。

このエリアまで来てしまえば、下に落ちづらいのと、敵&ブロックが多くてバンバン壊せて気持ちいいボスになってます。
ステージ自体は、ノーマル、氷、幽霊、炎と4種類で、ランダムなのか決まっているのかは分かりませんが、グルグルとローテーションしていく形になっています。

Lvが上がっていくんだけど、何に影響しているのかよく分からないw
クリアしたステージ数で、得られるコインがどんどん増えるような計算ロジックになっています。
なお、けいけんちとクリアしたステージ数はセーブされているので、何度もコンティニューしてプレイを重ねることで、Lvやクリアステージ数を積み重ねることが可能です。
おまけではファミコンソフトのパッケージっぽいヤツがw


あと、開発者さん曰く、コインを貯めていくとタイトル画面が少し変化するそうですよ!
11万コイン、Lv13ではまだ変わってないので、まだまだ貯めないとだめかも。
コレ、確認するのも面白そうですね。
面白いからこそもう少し追加要素が欲しい

が、やってて凄く楽しいんですよ。
バランスもよくできていて、多分これ以上複雑な仕様(パワーアップとか武器等)にしてもダメだった気がします。
だからこそ、この「コッコとふしぎの塔」はこれからもブラッシュアップして欲しいですね。
ステージ数を増やして、レベルかコインの数が一定を超えないと出てこないステージとか、色やコンセプトは同じで階層違いのステージを増やすだけでもいいと思います。
また、モンスター図鑑を実装してめったに出てこないレアモンスターを入れるとか。
あと、コッコのキャラや世界観をもっと出して、AngryBirds的見せ方にもっていくのも楽しそう!
繰り返し何度もプレイするタイプのゲームで、かつ少しづつレベルや実績が積まれていくカタチなので、そのモチベーションを長く保てる仕様を入れるといい気がしています。
とまあ、勝手な要望を書きましたが、私がこういう勝手な要望を書くタイトルは、それだけハマって皆さんのオススメできますよってことです。
iOS版出てないのが残念ですが、Androidユーザーさんは是非落として遊んでみて下さい!
コッコとふしぎの塔
価格:無料


The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18
どもどもー制作者です
IOS版も出ましたのでよろしくお願いします!
おお、おめでとうございます!
これから落とします!