ワラワラ出てくる敵を360度回転しながら撃ち落とせ!

Dark Reaper Shoots!
価格:無料


Dark Reaper Shoots!ってどんなゲーム?
見下ろし型で360度に撃てるアクション・シューティングです。敵がワラワラと攻めてくるので、バーチャルスティックで移動しつつ、360度に撃てるショットで攻撃していこう。
マスク、ローブ、鎌、ペットの4部位はパワーアップする度に見た目が変わり、その組み合わせは1万通り以上。
さらに50種ものスキルを自由に成長させることができ、どんどん多彩で派手な攻撃ができるようになります。
さすが「Ancient Surfer」をヒットさせた「SummerTimeStudio」、この「Dark Reaper Shoots! 」もとにかく面白いのだ!
天使になることを夢見る死神君の物語



ワラワラと全方位から迫ってくる敵を、3Dの見下ろし型で撃ち落としていくシューテイングアクションです。
ただ最初は死神の動作が非常に遅く、もっさりとしているので、バーチャルスティックだとやりづらいですね。

ソウルは自動で死神のもとへ飛んでくるのでオート採取ですが、宝箱はある程度近づかなくてはいけません。
近づけば勝手に取得します。
また、使い魔のガウガウは鎖で繋がれているので、一定の範囲までしか移動できませんが、勝手に移動して勝手に攻撃してくれて無敵です。
グラディウスのオプションのように、強敵の横に張り付かせてHPを削るなどうまく使えば凄く便利なオトモです。

と、ゲーム自体は四方八方から出てくる敵を、ショットで撃ち落として宝箱を取るだけなので非常に単純明快です。

ソウルはゲーム内通貨で、スキルを買ったり装備品を買ったりするのに使います。
宝箱から出てくるアイテムは、モンハンのように素材を組み合わせることで、装備品を作れるようになります。
つまり、装備品はソウルで買ってもいいし、素材が集まっていれば素材だけで制作することもできるわけです。
ソウルはできるだけスキルに使いたいので、装備品は素材からの制作を狙っていきましょう。
スキルを取得してパワーアップ!

FF10のスフィア盤のような仕組みで、プレイヤーが自由に取得していけるようになっています。
スキルを取得することで順に道が繋がっていき、そのライン上の先のスキルを取得していけるというわけです。


特に「マルチショットLv1」「マルチショットLv2」は最優先で取りたいスキル。

接近して撃てば全弾入るので、耐久力のある敵も素早く落としていけます。

その後は、HPアップやスピードアップなど好みで上げるといいと思います。
後述しますが、あまりアクティブスキルに有用なものがないので、高いソウルを払ってアクティブスキル狙うよりも、各ライン中盤まで安いスキルを取っていく方がいい気がしています。
装備制作が楽しいのだ!

装備は、「マスク」「ローブ」「ブレード」「ロッド&ガウガウ」の4箇所。
それぞれに全11種づつ用意されています。


武器の上部に「NEED」と書いてある欄の個数が必要数です。その上に全所持アイテム数が表記されていて、全て持っているので全部白字になっています。
また、「BUY」を押せばソウルで買うこともできます。
すなわち、課金してソウルを大量にゲットしておけば、序盤からいきなり強い装備をゲットできるというバランスにしてあります。

なので、これも素材が揃ったらブレードとマスクを優先に作っていくのがいいと思います。
スキルを習得していくと死神くんが成長するのだ!
スキルを習得していくと、その取得数によって死神君は次第に成長していきます。


私はここまでプレイしたんですが、最終的にはもう一段階成長して、Level4まであるそうです。
ただ、見た目は変わるものの、攻撃力やHPなどの基本性能に変化はない気がします。
Level3まで成長させても、ブリーフィングページで左右でLevel1や2も選べるので、単純に気分で使い分けられるようです。
つまり、いつまでも2頭身のかわいい死神君がイイ!という方でも大丈夫!!
アクティブスキルを覚えたら2つまでセットせよ!




一度使用すると、スキルによってクールダウンタイムがあるので連発はできません。
現在私は「サンダーストーム」「ブラックホール」「クイックモーション」の3つを取っていますが、いずれも期待はずれでしたw
特にサンダーストームのような攻撃型スキルは、スキルが発動して火の玉や雷が出ている間、自分のショットが撃てなくなるので思ったほど効果的ではないというか・・
マルチショットでワイドな通常攻撃を連打してる方が殲滅速度速いんですw
他のアクティブスキルで有用なモノがあるかも知れませんが、かなり後半まで来てますが、ほとんどノーマルショットだけで進んでます。
課金しなくともいくらでも遊べるのが本当に嬉しい!

広告解除は基本的にほとんど売れないオプションですし、横持ちで操作系が下段にあるアクションゲームで右上に広告出ても、絶対押さないんですよねえ・・w
なので、ソウルを買うアイテム課金が基本的な収入源かと思います。
ただ、アジア産の質の悪いゲームと違って、いくらでもクリア後のステージを回せますし、2回目以降も入手ソウルやアイテムが激減するどころか、同じ数だけ出てきます。なので、時間をかければ課金せずとも最後まで遊べると思います。
心置きなく遊べるのでユーザーとしては最高なんですが、逆にこれで本当に利益出るのか不安になってしまいます・・w
全7ワールド、計100ステージをクリアせよ

まあ、どのステージでも移動してアタック連打するだけなんですがw
各ステージはどこも雰囲気出てますし、グラフィック、サウンド、演出も見事です!
タイプは違いますが、無双シリーズやディアブロなんかが好きだった人なら絶対ハマると思う!!
カジュアルというにはボリュームがあって、シンプルなのに面白い。
キャラも魅力的だし、全体的な雰囲気も凄く素敵。
iOSでもAndroidでも楽しめるので、是非プレイしてみて欲しい作品です!!
Dark Reaper Shoots!
価格:無料



The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18