戦国なのに卑弥呼の時代からプレイなのだ!w

戦国ディフェンス
価格:無料


戦国ディフェンスってどんなゲーム?
戦国が舞台のラインディフェンスで、ヒーローをプレイヤーが操作するタイプです。ヒーローが戦国武将になっていて、様々な固有スキルを持つ武将を使い分けて各ステージをクリアしていこう。
にゃんこ大戦争が好きな人なら楽しめるぞ!
好きな武将を選んでスタート!





チュートリアルが斬新やw

チュートリアルの作り込みは工数的にも大変なので、これはこれでアイデアとしては面白いけど、ユーザーの立場だとぶっちゃけ見ててもあまり頭に入ってこないw
チュートリアルを動画で・・ってのはやっぱあまりいい施策ではないかなというのが個人的感想。おかげでいい勉強になった!
編成画面で武将と兵士をセットせよ

兵士ユニットを一番下の召喚ユニット枠にセットします。農民をタップでセット。


ヒーローである大殿はプレイヤーが左右に移動させます。画面左半分タップで左に移動(自軍の城に戻る)、右半分タップで敵本陣に移動します。

ヒーローユニットもオートで攻撃するので、プレイヤーが左右に移動することと、アクティブスキルを使用することしかできません。


茶器の欠片は、各ステージ毎に個別でドロップ設定されたレア素材扱いで、一定の確率でゲットできます。


農民の召喚には兵糧30必要、刀の足軽は55必要・・というようにユニット毎に必要な兵糧量が異なります。
当然ラインディフェンスなんで、各ユニットの強化や兵糧の上限値アップ、増える速度アップなどが重要になってきます。
貯めたお金で部隊を強化だ

「大殿」がヒーローのことです。

ただ、大殿は1人しか選択できないので、最初は一人に決めて育成した方がいいでしょう。

序盤に出てくる敵武将は結構堅いので。

ステージ序盤、低コストユニである程度押し返す際に、農民や足軽は重要なので、Lv5くらいまでは早めに強化しておきます。

自軍の城が攻撃されるほど押された場合は大体負け戦なので、城強化は後回し。
兵糧回復速度をまず強化します。

何より、延々 弥生時代みたいな背景でどうしようかと思ったけど、やっと平安時代っぽくなった!
んだけど、戦国時代まで遠いぞw

倒れる農民、セツナス!

この上杉謙信は、出ている味方ユニットに攻撃大アップバフですが、出ている敵に大ダメージを与えたり、6人の農民を召喚したりなど、大殿によって様々な種類があります。
<戦国ディフェンス 必殺技発動!>



戦国ディフェンス
価格:無料


あとがき
ディフェンス系って、ステージクリア毎にストーリー入れやすいので、簡単な紙芝居入れるだけでもストーリーあるともっと良かったなあと。 @J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18