サクサク進め、お手軽ラインディフェンス!

千年の巨神
価格:無料


千年の巨神ってどんなゲーム?
「にゃんこ大戦争」のようなシンプルなラインディフェンスです。「まもり」、「バランス」、「ひこう」、「えんきょり」の4兵種を召喚しながら、画面反対にある敵ボスor本拠地を叩けばステージクリア!
迫力ある巨神とのバトルを楽しもう!
基本はシンプルなラインディフェンス

ボスの巨神達は大きく迫力があって、ラインディフェンスとしての見た目、迫力は十分ですね。


ヒーロー操作型ラインディフェンスをプレイした後だと、ちょっと物足りないかも。
ユニット種別は4種類


またまもりは盾ユニットで、主にステージ序盤にこちらの戦力が貯まるまでの間、敵を止める役割を担います。
当然ひこうタイプには攻撃できません。

ひこうは全タイプに攻撃できるけれど、敵の足止めができないため、ステージ後半に一気に押しこむ場面のアタッカーですね。
パーティはレア度と兵種をバランス良く

パーティに組み込めるユニット数は、ステージを進めていけば少しづつ増えていきます。
また各ユニットにはコストがあるので、いきなり★4や★5で固めることはできません。

期限過ぎたらもう貰えないのかな?
まもりの★4以上ユニットがないと早々に厳しくなるので、「プランチャ」貰えなくなったら自力で★4以上のまもりを引くしかないのかな?w

強いけど、召喚ポイントが400なので出せるまで時間がかかります。
ディフェンスゲーのセオリーとして、少ない召喚ポイントで早い段階で量産できる★3ユニットも育てておかないといけません。

また、各ユニットにはパズドラ等と同じく属性の有利不利があります。
特にボスの巨神戦で勝てない場合は、有利属性で固めるとサクッと落とせることがあります。
ということは、結局ユニットの課金ゲーだったりするんですけどねw
拠点を強化してスキルを使いこなそう


拠点移動車ごとに攻撃方法や威力が異なるので、自分が使いやすい拠点を強化する方がいいと思います。


育てる前にどんどん新型が解放されるので、無駄に買ってしまって強化できん・・w
つまり、バトルステージでプレイヤーがやることは、ユニットの召喚とこの拠点スキルを使うことだけですね。
マイホームを強化すれば様々なボーナスが付くぞ



ワタシも楽できますw


後半、どんな規模になるんだろ・・
いずれにしても、ホームを強化することで大事なのは「召喚パワー」のMAXが増えることで★5ユニットが使えるようになるのと、各ユニットにボーナスが付くことですね。
拠点にばかりゴールドを使わず、早めにホームレベルを上げていく方が戦力の底上げになります。
残念ながら限界突破あります・・w

一度に4体まで餌にでき、EXP玉も同じように素材にできます。
素材は、下のアイコンから上の枠にすーっとドロップすればよく、この辺のUIの素晴らしさはさすがエニッシュという感じです。

R1:ビギナーが、R2:ルーキーになって、MAX Lvが増えています。
召喚パワーの観点から、★3あたりで限界突破重ねたユニットが割と重要になってきそう・・

ウリのマンガは期待はずれ・・

マンガアプリの普及や電子ノベル系ゲームのクオリティアップが進み、スマホネイティブゲームの世界観醸成とのマッチアップは当然の流れで、ここをしっかり作ってくれると楽しそうだなあと思ってました。

まあゲーム本編のラインディフェンスが面白いので、ストーリー関係なく楽しめるのでヨシとしますw
中盤以降のバランスが気になる


また、「まもり」と「ひこう」で強いユニットを持っていれば、「バランス」と「えんきょり」は特にいらないんじゃ?という気がしなくもなく・・
足止めできない以外に特に弱点のない「ひこう」をアタッカーとして運用すれば、攻撃面では万能なんですよね。

他のユニット育成のために無理矢理「えんきょり」とか使うんですけど、結果的に「まもり」で時間稼いで★5の「ひこう」を2体、3体と出す方が強いです。
こうなるとほとんど全ステージで同じ戦略にしかならず、作業感しか残りません。
各ユニットで召喚できる数に上限があるので、後半はバリエーション必要かも知れません。
が、「まもり」と「ひこう」で5体、6体構成にすればいいだけな気もw

タップ順以外にプレイヤーがスキルでカバーするところもないので、中盤以降 ゲームバランスがどうなってるかは気になります。この辺はもう少しプレイしないと見えてこないかもしれません。

起動時のロードが長い以外はプレイ時は全くストレスを感じません。
なので、ついついプレイしてしまう良作でもあります。
ディフェンスゲー好きならまずは試してみて欲しい一本です。
千年の巨神 プレイ動画
数多くのプレイ動画を掲載されている”ざりおさん”が運営されている「iOS&Android Game Play」チャンネルからリンクさせていただきました!
あとがき
少々時代遅れのハート1個1プレイ方式がもったいない。これが原因でメインになり得ず、サブ止まりのユーザーも多いんじゃないかなあ。
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18