今回は札幌でそこそこ大きな街をレポート!

ポケモンGO
価格:無料


なんか最近東京の中心地と北海道のど田舎の何も無いマップを比較して、「やっぱ北海道じゃポケモンGOは出来ねぇんだなww」みたいな感じで北海道の田舎っぷりをネタにしてる人が沢山居るじゃないですか。
確かに道東なんかは未だに屯田兵が開拓作業してても不思議じゃない未開の地が広がってますよ。でも北海道にだって都会的な場所は沢山あるんですよ。
ってな訳で、今回も北海道を代表する都市札幌を舞台にレポートを書いて、「北海道でもポケモンGOは普通に出来るんじゃい!」という事を知らしめてやろうと思います。200万人都市舐めんなよコラァ!
新しいポケモンを早速ゲット!


西区にある琴似(ことに)という街なんですが、札幌の中でもそこそこ大きな街です。
札幌駅、大通、ススキノ周辺なんかと比べると圧倒的に見劣りするし比較対象にすらなりませんけどね。
地下鉄琴似駅からJR琴似駅までの道のりにズラーッと色々なお店や高層マンションが立ち並んでいます。
特に飲食店が多くて飲み屋街としての価値が強いかなと思います。





もう君たちは札幌駅と大通で十分見飽きたよ……。

ていうかコラッタとかポッポってどこでも遭遇するようになってるポケモンらしいですね。


ついでにもう一つの卵からビードル誕生。
iPhoneぶん投げてやろうかと思いました。


ルージュラとかクラブとか新しいポケモンは駅で見つけたし……。
ただまぁやっぱポケモンGOって熱中しすぎると危ないし人に迷惑かかるじゃないですか。
だから特に人が多い所では、ルアーの効果があるポケストップが目の前にあってもスマホ開かず素通りしたり(いちいち歩きスマホしてたら本当に危ない)、熱心にあちこちのスポットで立ち止まって通行の邪魔になるようなプレイは避けてるんですね。
そういうプレイを心がけてるんで、かなり見逃してるレアポケモンは多いかなと思います。
前回の札幌中心部編ではビードル乱獲してましたけど、どうやら大通公園ではサイホーンとか手に入るらしいですし。

サンドイッチ美味しかったです。
やはり常識的なゆるゆるプレイじゃポケモンマスターにはなれないのか。
人に迷惑をかけたり悪どい事をする奴ほど良い目を見られる、という世の中の縮図が垣間見えます。


札幌駅や大通よりもポケストップが少ないのは当然とは言え、札幌でもかなり栄えているエリアにも関わらずポケストップがこれしか無かったのは正直ショックでした。
やっぱり北海道って田舎だわ。


琴似神社は琴似を代表するシンボル的な場所ですが、この辺でも珍しいポケモンは発見出来ず。


他に八軒という地名もあります。


人口が多いためお店も密集してるってだけの話で、札幌駅や大通のように観光向けの店とかランドマークとか全然無いですし、ポケストップが少ないのも当然なのかなぁと思います。

確か円山公園駅(琴似駅からすぐ近くの場所です)で停車してる時に見つけたと思うんですが、ちらっとマップを見た限り円山周辺はポケストップが結構ありましたね。
やはり格差社会なのは否めないか


ただまぁ札幌市だけで東京都の半分くらいの広さがありますし、まだ自分が気づいてないだけでポケストップが密集しているエリアは他に沢山あるはずだと期待したい所です。

あとコンパンとスリープもちょいちょい出て来るかな?

あと北海道でキツネに出会っても決して触らないように。
あいつらの体にはエキノコックスという寄生虫が付着してますからね。
そして綺麗な山の川も水浴びしたキツネのエキノコックスが含まれている可能性大なので飲まないようにしましょう。

だってさぁ、自分の家の近くにはCP2000超えのカイリューとか居るんですよ?
そんなんやる気失せますよ……。

その内札幌以外の場所もレポートする予定だからお楽しみに!
ポケモンGO
価格:無料


あとがき
琴似がどれくらい都会なのか分かんないwけど、ウチの周りよりもポケストップ多いで!!
ウチにはまだルージュラいないのでウラヤマシス!
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
平田 智也
ゲームレビューや脱出ゲームアプリのシナリオなどを執筆しています。
脱出ゲームのシナリオを3年間で約230本書いてみちゃったり、
1ヶ月にゲームレビューを50本以上書いちゃったりした経験を持つ道産子ライター。
最新記事 by 平田 智也 (全て見る)
- HIDE AND FIRE レビュー ネクソンの大作FPS!ガチFPSに近づいたのか!? - 2016/10/30
- モブサイコ100 〜サイキックパズル〜 レビュー モブサイコがシンプルなバズルゲーで登場! - 2016/10/09
- ブレイジングオデッセイ レビュー まさにスマホゲーファンにドンピシャのゲームだ! - 2016/09/15