一発で抜けた時の快感がヤミツキに!



価格: 無料

■全力側転 Google Play DLページ
左右にスライダーを引っ張って、棒人間を側転で如何に遠くまで転がれるかを競うゲームです。
完全にパターンゲームなので、難所難所でどこまで加速するか、直前でどこまで減速するかを覚えて、スムーズに駆け抜けよう!!
操作は超シンプル

操作は見たらスグ分かる系。

スライダーを右にするとギューンと加速していきます。

ピンクの2重線になったら加速マーックス!!

時折こんな障害物が現れるので、うまく間を抜けていきます。
ただし、この隙間抜けがクセモノで、スピードを出したまま段差を飛び出すと、

壁にぶつかる
勢い余って壁を駆け上がる
落ちてくる時は加速できず右へ抜けられない
落ちてアウト。。
となってしまいます。
こういう場面では予め減速しておいて勢いを殺してから飛び出すことで、スムーズに抜けないといけません。
壁の上に行ってしまったら、速やかに左へ舵を切ると戻れるので仕切り直せます。

つまり、各ステージで壁抜けや天井、床穴がある場所を覚えて、確実に減速と加速をしていかないといけません。
これはまさにレースゲームでの「Slow in Fast out」!!
レースゲームで完璧なライン取りと速度調整で最速でカーブを抜けた時にビビビときたりしますが、まさにこの全力側転でもミスなくゴロゴロ抜けた時はビビビ!と来ます。
人によっては、ピピピだったり、ズキュゥゥゥンだったりするわけですが、とにかくキます!
まず最初のポイントは185m地点

減速しないと壁で先に進めず。
直前で少しだけ減速すればOKで、抜けたらMAX加速!
次のポイントは219m

ここを抜けると300mゾーンに入ります。
300mゾーンからは、ジャンプ中に戻る方向へ入れて段差超えをするなど、よりアクロバティックな操作が必要になってきます。

何かを思い出したと思ったら、アスレチックゲームだった!

これこれ。
はるか昔、何度も何度もチャレンジして、「こんなの絶対クリアできないよー」とか言ってたのに、ある日突然クリアできてしまって呆然とした伝説のゲーム!w
この「全力側転」も、途中の難所を何度も何度もやってるうちに絶妙のタイミングで抜けられるようになって、知らず知らずに距離が伸ばせる感じが非常に楽しいです。
しかも、絶妙な速度で抜けると、いとも簡単に抜けられるようにもなっていて、そのバランスの巧さに感心しました。
で、分かってても今度はうまく調整できないんですよね。
この辺もなんかアスレチックゲームとよく似てる!
GameCenterにも対応、累計ランキングもあるよ!

ランキングには通常の最長距離で競うものだけでなく、累計距離のランキングもあります。
これだと距離は大したことなくても、やりこめば上位目指せますよ!w
ということで、何度も何度もチャレンジしてしまうバランスは素晴らしく、アスレチックゲームや新幹線コインゲームなんかにハマったおっさん世代は楽しめるんじゃないでしょうか!
そんなレトロゲームなんか知らんわい!という若者世代でももちろん楽しめますよ。

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18