フリックミスをせずコンボを繋いで大ダメージ!

FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS
価格:無料


ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズってどんなゲーム?
ファイナルファンタジーの世界とフリック入力ゲームが合体!敵の出したお題をスムーズに入力し、コンボを繋げて大ダメージだ!
アビリティ強化やデコシステムといった強化要素が意外と奥深くて、見た目以上に遊べる作品。
最初のボスがギルガメッシュで、BGMは当然「ビッグブリッジの死闘」。
分かってらっしゃる!!
歴代FFの主人公から1人を選んでスタート!

FF I〜XIVの主人公キャラから好きなキャラを選べますが、他のゲームに比べるとこの初期キャラがかなり重要なので、Wiki等で下調べをした方が良さそうです。


■スコール:コンボ中、与えるダメージ+10%
■ティーダ:Sランクの時与えるダメージ+10%
■ジダン:パーティに女性キャラがいると与えるダメージ+20%
■シャントット:アビリティで敵の弱点を突くと与えるダメージ+50%
■ライトニング:パーティHPが満タンの時与えるダメージ+25%
■ヤ・シュトラ:回復魔法の使用回数+1
私は何も考えずにライトニングさんにしたんですが、まあまあかな。

※ガチャでは85%が☆1でアビリティ使えないゴミが出てくるので、最初の☆2が重要
スコールとティーダは安定してダメージボーナスを出しやすいですが、+10%と低いのが難点。
☆1でもいいので女性キャラを引けたらジダンがかなり強い。というか、全部で14キャラしかいない現状で半数が女性なので、余程のことがない限り全員男にはならないと思う。とすればジダンが一番いいかも。
ジダン+シャントットはかなり強そう。

ノーダメージで押せる格下ステージと、逆に攻撃されるまで時間のあるボス戦で割と強いかな。
ボス戦でケアルでHPを再度満タンにすれば2−3ターン、+25%にできるので。
思いの外スキルの当たり外れが大きいので、最初に誰を選ぶかは慎重に考えましょう。
まずはチュートリアルを全てクリアしよう

この「FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS」は、全体的に説明不足でUIも不親切、ヘルプも手抜きと現状はUI周りで非常にツクリが甘いです。

「スペシャル」っててっきり曜日D系かと思って、ある程度強くならないと勝てないと思い込んで無視してたら、チュートリアルがそこに入ってるとか・・
トレーニングの初級、中級、上級とクリアすると、ジェム+300でガチャ1回まわせます。
さらに☆1でも☆2に転生できる「転生クリスタル」まで貰えます。
まあ転生クリスタルはもっと先まで取っておいた方がいい気もしますが、いずれにしても説明不足。
トレーニングはスタミナ不要なので、フリック入力が得意な人でもクリアしておきましょう。
ようやく冒険スタート!

この例だと「ボウリング」と入力すれば上の敵を、「ソムリエ」と入れれば下の敵を攻撃します。
この時、自軍は上から順番に攻撃していきます。
なので、どちらかと言うと攻撃力の低い順に上から並べることで、2ターン目以降のオーバーキルを効率的に回せるようになると思います。

自軍のHPは全キャラの合計値なので、敵の攻撃も全体攻撃と言うか、自軍で1つのHPになっています。

緑のバーで黄色のフォントとなってキャラ名が出たらラッキーチャンス。
ここもフリック入力ですが、敵のターンを消費せずミスってもコンボが切れないチャンスアタックとなっています。



フリック入力に成功すれば、SランクだろうがCランクだろうがコンボは繋がりますが、フリックミスした時点でコンボが切れてしまいます。このコンボボーナスが非常に大きく、ボス戦ではコンボを切らさず繋げることが最重要となっています。
Sを取ろうと焦ってミスするくらいなら、ゆっくり確実にAでもコンボを繋ぐ方が遥かに与ダメージが上がっていきます。
デコシステムが非常に分かりにくい


このため名前が「バッツウィッチ」になっています。


「アビリティ」は☆2キャラで1個付けることができ、「ケアル」「ファイア」と言った魔法や、「スライス」などの物理攻撃といった任意のアクションのことです。

そして上記例のように「アビリティ」ボタンを押してアビリティを使用する際、その名前をフリック入力成功してはじめて発動です。
デコを多く盛ればそれだけ入力語数が増えるのですが、その分効果が増える仕組みです。

理解できればなんてことないんですが、UIのまずさと説明のなさで非常によろしくない感じです。
何というか、相変わらず「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」的と言うかw
昔ながらの「やってりゃ分かるだろ」系なんですね。
ただ、意外と奥が深いカスタマイズ性があって、慣れてくると楽しいですよ。
黒チョコボを捕まえて強力デコをゲットせよ

チョコボには白と黒の二種いますが、黒チョコボがレアでいいデコは黒チョコボから手に入ります。

他のプレイヤーが白チョコボを捕まえると+1%づつチョコボの気配が増え、100%になると黒チョコボが出てきます。各マップには、チョコボの気配が90%を超えるとチョコボマークが付き、100%になった時点で10分間 黒チョコボが出てくるフィーバーモードに入ります。
マップにチョコボが現れたら100%間近なのでしばらく待ってみましょう。
この際、一旦マップから出て本棚から再度マップに入らないと気配%が更新されないので注意。

チョコボは一定時間で宝箱を掘り出してくれ、中からデコが出てきます。

「ギサールの野菜」や「シルキスの野菜」を使えば即、チョコボが仕事をしてくれます。
プレイヤー数の多い序盤マップでは、気配90%以上のステージがちょいちょい出ているので、こまめにチェックして黒チョコボを常に集めておきましょう。
キャラ転生は同一キャラを共にLvMAXという廃仕様


しかも☆1が2に進化しただけなので実質14体しか実装されていません。

ただ、このアビリティすら付けられないゴミも、2体同じものを引けば「転生」で☆2に進化できます。
しかし、2体ともLvMAXにする必要がありかつ転生後はLv1に戻るため育成が鬼です・・・
クリスタル「転生」を使えばLvMAX1体だけなので、お目当てのキャラの☆1を引いた場合は使ってもいいかも知れません。
1プレイ30分待ちという時代錯誤っぷり

白猫でスタミナ廃止、パズドラで5分に短縮、モンストは3分と、いまやスタミナに課金させるよりも他のゲームに逃げられない方が大事という時代にまさかの30分。
しかもデフォルトで5回分しか貯められないなど、遊ばせる気がないのかと思う程の時代錯誤仕様です。
ちなみにこの回数MAXの数を増やすには500ジェムで5個分、最大15個まで増やせます。
本気でプレイするなら500円x2で1000円課金して、15個にしたいところです。けど高いですね・・・
FFというブランドにあぐらをかき過ぎな点は否めない

1プレイ30分で5個しか持てないなども含め、ツクリテが最近のスマホゲームの流れを全然汲んでないし、ユーザーに理解させようという意気込みも感じられません。
そうは言っても意外と面白い!

フリック入力の学習アプリ的ナンチャッテな立ち位置かと思ったら全然違ってて、きちんとゲームなんですね。育成も分かってくれば面白いし、メンバーの配置順、メンバーの組み合わせで出るスキルなど意外と奥が深い。
この辺はさすがにスクエニだなあと思います。

現状、明らかにキャラが少なすぎるのと、その中で使えるキャラが決まっているのが一番の問題かと思います。それに加えてUI改善、プレイ回数の緩和が必須でしょう。この辺が改善されてくれば十分楽しい作品になると思います。
またやってるうちにフリック入力も鍛えられるので、その点でもオススメ!
FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS
価格:無料


あとがき
やっと召喚を手に入れたぞ!でももう書き終えたのでスルーw
召喚はオルトロス撃破でデブチョコボが貰えます。
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18