やりこみ好きなら要チェックのゲームだぞ!

レジェンドオブキングダム
価格:無料


レジェンドオブキングダムってどんなゲーム?
「レジェンド オブ キングダム」はガンホー最大のアップデートとして、「ピコットキングダム」が生まれ変わったゲームです。やりこみ要素が盛りだくさんなRPGなので、キャラクターや装備品をモリモリ鍛えて無双するのが好きな人にオススメですね。
戦闘システムはド派手で気持ち良い!

まぁね、ほら。新鮮なレビューだって大事だと思いません……?
そんなこんなで戦闘システムですが、移動したい所をタップすればそこへ移動。ダブルタップで回避。
そして敵キャラクターをタップしてロックオンすれば自動で敵の所まで移動して攻撃してくれます。

……とまぁ、特に凝ったシステムは無く、単純明快で分かりやすい操作方法ですね。


ぼんやり眺めてるだけじゃすぐにコンボが途切れてしまいます。
敵は倒しても倒しても新しく現れるので、ロックオンしている敵を撃破したらすぐ新しい敵をロックオンして、とどまる事なく攻撃を繋げてみて下さい。
リーダーキャラが操作キャラとなりますが、画面下の「change」というアイコンをタップすればリーダーキャラを変えられます。
まぁリーダーキャラを変えてもあんまり戦局に変化が出るような気はしないんですが、キャラごとに使えるスキルは違うし、敵によってはキャラを変えるタイミングも重要になるかもしれませんね。


ハマればコンボ数もどんどん跳ね上がるし、爽快感は格別ですね。
合成! 全ては合成で決まるのだ!


このゲームではキャラクターと装備品にコストが決められており、もちろん両方をコスト内におさめる必要があります。
そしてコスト制限が結構厳しいので、序盤はコストの低い低レアリティの装備品を中心に戦う事になるはずです。

例えばこのなんたらウラヌスという武器。
装備品にはレベルの概念があり、この武器なら初期レベルでの攻撃力は402。
ほいでこのウラヌスに、レアリティの高い超貴重な合成素材をぶちこんで強化させます。すると……。



こんな感じで格差社会がハンパないし高レアリティな装備品を合成した時の伸び率が凄まじいので、序盤は良いとしてもある程度コストに余裕が出て高レアリティの装備品をガンガン装備出来るようになったら、確実に強力な合成素材を獲得して怒涛の勢いで合成していかないと対人戦とかではまず勝てないんじゃないかなぁと思います。


ゲーム中ではそれなりに合成素材が手に入るんで、惜しみなく使ってしまいましょう。

合成素材はなるべく高レアリティのキャラと装備品に注ぎ込む事。
これが基本です。
コストが足りなくて低レアリティの装備品を使わざるを得ない序盤なら、合成なんかしていない適当な装備品でもクエストは余裕で消化できるので、低レアリティの装備品にわざわざ合成素材を使う必要は無いと思います。
今作ではアリーナで戦える!

まぁさすがにクエストよりかは考えて戦わないとキツイというか、油断してたらコロっと負けるかもしれません。

やはりテクニックよりも鍛え上げた装備品がモノを言うゲームですかね。

ぜひアリーナで頂点取ってみて下さい。自分は多分ムリです。下手なんで……。
やりこみ好きにオススメしたいゲーム



まぁレアリティとレベルにここまで開きがあれば当然ですけど、能力差は歴然ですよね。
どれだけ高レアリティな仲間・装備品を揃えて育成したかで強さが決まるでしょう。

そして獲得したキャラクターは最初から装備品を所持しています。
クエストクリアでも仲間や装備品がガツガツ手に入るし、最近流行りのハクスラ系、収集と育成などのやりこみが好きな人にオススメしたいゲームです。
レジェンドオブキングダム
価格:無料


あとがき
ピコキンもレビューしつつ割と遊んでました。グラフィックや雰囲気で人を選んじゃうかもだけど、ガンホー作品でちゃんと作ってあるので試す価値あり!
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
平田 智也
ゲームレビューや脱出ゲームアプリのシナリオなどを執筆しています。
脱出ゲームのシナリオを3年間で約230本書いてみちゃったり、
1ヶ月にゲームレビューを50本以上書いちゃったりした経験を持つ道産子ライター。
最新記事 by 平田 智也 (全て見る)
- HIDE AND FIRE レビュー ネクソンの大作FPS!ガチFPSに近づいたのか!? - 2016/10/30
- モブサイコ100 〜サイキックパズル〜 レビュー モブサイコがシンプルなバズルゲーで登場! - 2016/10/09
- ブレイジングオデッセイ レビュー まさにスマホゲーファンにドンピシャのゲームだ! - 2016/09/15