ハック&スラッシュ要素の強いローグライク!
隣人は魔王
価格:無料
隣人は魔王ってどんなゲーム?
ステージクリア型のローグライクRPGで、武器防具発掘のハクスラ要素、カードベースの精霊召喚システム等を実装したやりがいのあるゲームです!トルネコやシレンが好きな人なら十分楽しめますよ!
クオータビュー形式で操作は良好
まずダンジョンに潜ったメイン部分からご紹介しましょう。画面はクオータビューによる見下ろし視点。
移動は移動したい場所をタップしますが、ローグライクRPGなので自分が1アクションする毎に敵も1アクションする点に注意です。
敵をタップすると攻撃します。
物理攻撃でも離れた位置から敵をタップすると、移動して殴りに行きます。
寝ている敵には便利ですが、動いている敵の場合は先制攻撃されたり囲まれたりするので要注意です。
攻撃は隣接する上下左右+斜めの全8方向へ可能です。
直接タップした場所に移動する仕様なので、攻撃時に間違って移動することが多く注意が必要です。
画面左下の「>>」ボタンをONにすると超高速再生になります。
なので、長い通路や既にモンスターを駆除したゾーンを移動する際には非常鬼便利なモードです。
また、その右の「>」ボタンはその場で1アクションやり過ごすボタンで、いわゆるその場で空振りですね。
ただいかんせん、高速移動が「>>」で、その場で1アクションが「>」という全く違う操作なのに似たアイコンを並べるというUIが非常に分かりにくい・・
画面左上には3本のバーがあって、上から順に黄色がHP、紫がMP、オレンジが満腹度です。
トルネコやシレンを遊んだ方ならすぐ分かるでしょうが、ダンジョンを移動する毎に満腹度が減り、HPが回復していきます。
ただし、満腹度が50%を切るとHPが回復しなくなるので、早めに食料を食べて回復しながら探索しなくてはなりません。
また右上には近接攻撃と遠隔攻撃(魔法)の切り替えアイコンがあります。
上の剣が近接、本が魔法攻撃となります。
魔法はMPを使用し、スペルブックを装備していないと撃てません。
魔法は火、水、雷と3種類がありますが、いずれも範囲攻撃で非常に強力です。
敵が多い場面での脱出に欠かせないので、常にMPを残し、ステージによってはMP回復薬を持ち込みましょう。
各ステージ 最後にはボスが待ち受ける!
各ステージには多くの場合で「ダンジョンキーパー」と呼ばれるボスが待ち受けています。どのステージのダンジョンキーパーも序盤から結構強くて歯ごたえがあります。
持ち込むアイテムを練り直すか、自身のレベルを上げるなりして再挑戦しましょう。
よくあるローグライクと違って、主人公のレベルは地上へ戻ってもセロクリアされません。
なので、前のステージでレベルを上げてから戻ることも可能です。
なお、死んだ場合は課金石を使ってコンティニューできますが、勝てない場合は大体全く歯が立たないことが多いのでコンティニューしても勝てないことが多いです。
武器防具を装備し、アイテムを合成せよ
武器防蟻はダンジョンの宝箱から入手出来る他、ショップでも売りだされます。ショップのラインナップは訪れる度に変わるので、性能のいいものが出たら買っておくといいです。
ただし、武器武具毎に装備できるレベルが決まっているので事前に確認しましょう。
私は使えないものばかり買って、序盤散財して辛かったですw
さらにアビリティスロットが空いた装備品があります。
ダメージアップやステアップなどいろいろなアビリティストーンがあるので、これで武器防具をカスタマイズできるわけですね。
また武器防具はお金で強化も可能です。
いい武器防具を入手したら、さらに強化してもいいでしょう。
よくあるローグライク同様、素材アイテムを合成していろいろなアイテムを作り出すこともできます。
特にHPを回復する「回復薬」、MPを回復する「秘薬」は重要なので、ダンジョンで「はちみつ」をゲットしたらできるだけ持ち帰って合成しておくと楽になります。
ショップでは武器防具だけでなく、巻物なんかも売っています。
巻物は1回使いきりですが、混乱や麻痺などボスであるダンジョンキーパー戦では起死回生の品になることもあるので、事前に少し持ち込むと楽になります。
さらに街に戻れば畑で合成素材を作ることもデキます。
この辺、モンハンのような仕様も入っていてやれることは非常に多いですね。
精霊を使いこなそう!
シナリオを4章の2まで進めると精霊が使えるようになります。精霊はガチャになっていて、課金石で引くことができます。
ただ、最初から貰える石で5連引けるので、当面はこれでゲットした精霊ですすめることができます。
運良く★6や★5をゲット!
状態異常回復とMP回復というかなり便利な精霊をゲットできました!
精霊は3体までセットできて、ダンジョン内では勝手に戦ってくれるNPCとして非常に頼りになります。
精霊は、主人公がダメージを喰らうと一番左にセットした精霊からバーが貯まり、100%で自動で召喚されます。
残念ながら召喚した際の見た目は、属性の色のウィスプとなっていて、各キャラのドット絵にはなりません。
ピンクは火属性、黄色は雷属性、水色は水属性の精霊です。
召喚後は勝手に敵に向かって攻撃してくれますし、敵の飛び道具を食らって盾にもなってくれます。
ただ勝手に動くので、盾としての安定感はありません。偶然のみですw
私の場合、パッシブスキルがMP回復6、MP回復11、状態異常回復の精霊をセットしたのでMPがガンガン満タンになります。ゆえに、魔法連発可能になってゲームバランス崩壊しましたw
ダンジョン探索は楽しい!が、UIに難あり・・
この「隣人が魔王」、ローグライクRPGとしてダンジョン内でのバトルは非常に楽しいですし、よく出来ていると思います。しかし残念なのは、信じられないくらいマズイUI面です。
一応アイテム課金ゲーとしてデザインされているのに、広告出まくりで非常にチープに感じます。
また、トップで出てくる公式ツイッターアカウントのウィンドウも非常にナンセンス・・
ここは全画面広告でも入れるつもりだったのかも知れませんが、アイテム課金ゲーなら中途半端に入れるべきではないでしょう。やるなら、アイテム欲しい人が任意で見る動画広告にすべきかと。
UIウィンドウ面もデザイン含め分かりにくいです。
例えば、武器防具強化の画面でも、強化した後のステータスが表示されるのがピンクで囲った部分。
何故か表示領域が縦長で何が何だかさっぱりw
ショップやホームのUIも何故かボタンがスクロール表示ですし、もっと言うとボタンデザインやフォントも非常にチープなんですよね。
見難いし、触りにくいし、分かりにくい。
武器防具の強化アビリティの付け外し、アイテム補充、アイテム合成、精霊のセット、畑管理・・など、1ステージ毎に繰り返す様々な操作がどれも非常にやりにくいんですね・・
ダンジョン内の操作性、背景等のグラフィックの良さと比べても何故かUIの出来が悪すぎます。
あと、チュートリアルの構成ももったいないです。
ホームが解放されるのが遅すぎるし、一番のウリである精霊解放までが長すぎます・・
ガチャで課金要素にしているのに、そのガチャまでが長すぎて全然触れないとがチグハグです。
これ、ちゃんとUIとチュートリアル作りなおせば凄く売れるゲームのような気がするんだけどなあ・・
お馴染みのモンスターハウスのようなサプライズもあり、ダンジョン部分は本当によく出来ています。
罠のようなギミックも少なく、バトルに集中できるのも個人的に好み!
ストーリーは簡易的だけど、それに合わせてダンジョングラフィックも多彩で素晴らしい!
序盤だけでも、魔王の住処、庭園、塔など見た目に変化あって楽しいです。
それだけにUIさえ改善されればもっと良いゲームになると思います。
まあ慣れれば十分遊べますし、ローグライクが好きな方ならどっぷりとハマれるでしょう!
やり込み要素は凄くあるので、無課金でも長く遊べると思いますよ!
隣人は魔王
価格:無料
あとがき
精霊ゲットしたら全然難易度が変わった!@J_kumagaiさんをフォロー
The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18
あちこち間違いが書いてあるので、内容鵜呑み注意。
そんなにUIもわるいとは思わない、直感的に操作可能。>>と>にも何も疑問感じなかった。このレビュアーの飲み込みが悪いだけじゃないかなあ。
たまたまこの記事見つけて、なにやら感じ悪いレビューになっていたのでフォローしたくてコメント
コメントありがとうございます。
もしよろしければ、あちこちの間違いを教えていただけると訂正いたします。
ゲームとしては素晴らしいと思ったのでレビューさせていただきました。
主観のないレビューってあまり意味ないと思うので、正直な感想としてUIの問題を記載させていただきました。
当然各ユーザーさんの主観は異なるので、このようなご意見は参考になります。