多彩なジョブチェンジとペットでとにかく飽きさせない!

ペーパーダッシュワールド
価格:無料


ペーパーダッシュワールドってどんなゲーム?
オートで進む主人公を、ジャンプと攻撃ボタンを駆使してゴールへ導くランアクションです。2013年に出た「ねじ巻きナイト(Wind-up Knight)」の焼き直しではあるものの、紙で創られた絵本のような世界観、多彩なペットや職業による飽きさせないツクリ、遊びやすい難易度と簡略化など、非常に高いバランスでまとまっている作品です。
LINEゲームだからと敬遠するなかれ! ランゲー好きなら全ての人にオススメしたい秀作ですよ!
紙で創られた不思議なタッチが素敵すぎる!



って、冒頭 完全に魔界村ですw


是非、最後に置いた動画でその辺も見て下さい!
操作はオートランでジャンプとアタックボタンのみ

ジャンプボタンとアタックボタンは左右好きなように入れ替えることもできます。
カメラアングルが真横からではなく、右斜に奥行きがある感じなので、主人公の角度もちょっと斜め。これにより、どうみても欽ちゃん走りにしか見えないのがお茶目なところw
とか言ってるのはおっさんだけなので問題ナスw

ペットに乗っている時も2段まで。
ジャンプとアタックだけなので、操作性も非常に分かりやすく反応もいいです。

ここで敵とぶつかるとゲームオーバーですし、アタックボタンも消えているので攻撃もできません。
ただし、丸腰モードの時だけ3段ジャンプが可能です。


後述するペット騎乗モードと合わせ、「鎧&武器モード」「ペット騎乗モード」「丸腰モード」と3つのモードで、戦い方や敵の対処法が変わってくる点が面白いところです。
さらに後述する、職業に合わせた攻撃手法も加わって、見た目以上に多彩で楽しいゲームになっています。

ジャンプ中でも攻撃可能で、当たり判定もかなり大きくなっているので、ソコソコのタイミングで剣を振れば倒せます。
踏んづけるよりも剣で攻撃する方が楽に倒せるようになっていて、ハイスコアを目指すならできるだけコンボを繋いで倒していく必要があります。
ただし育成要素があるので、各ステージに合わせて適正レベルまで育てておかないと、一撃で倒せなくなってきます。

これを取ると、各ステージに隠されているシンボルアイテムを入手でき、全てのシンボルアイテムを揃えるとボーナスコイン等特典があるので、最後はうまくジャンプを合わせてスターシンボルを逃さないようにしましょう。
ペットを使い分けていこう

いわゆる騎乗アイテムですが、「攻撃力アップ」「固有スキルゲット」「1回被ダメージガード」「穴に落ちそうな時の足場ジャンプ」という4つの役割を持っています。


当然課金によるレアペットが強いのですが、「1回被ダメージガード」「穴に落ちそうな時の足場ジャンプ」という部分では非課金ペットも同じなので、クリアという面で言えば特に課金ペットが必要というバランスではありません。
とは言え、いろんなペットに乗ってるだけでも楽しいので、それだけで課金したいと思わせるのは流石です。
レベルを上げてクラスチェンジ!

Lvが上がると攻撃力が少しづつ上がっていくので、基本的には各ステージで一撃で倒せる適正数値まで上げていくことになります。



各職業、ある程度プレイして地道にレベル上げしていかないといけないので、それぞれ極めていくと結構長い間遊べます。
中盤(というか割と序盤)から難易度がそれなりになって、敵の特性や配置を覚える必要があり、それに対抗しやすい職業とペットの組み合わせで何度も立ち向かう・・みたいな歯ごたえのある内容になっています。
トレジャー収集で周回要素もバッチリ



ダイヤ25個って割といい報酬ですしね(ダイヤ50個でレアペットガチャ1回分)。
エンドレスモードでフレンド対戦もバッチリ


また、都度ミッションが出され、それをクリアするとスコア等の報酬が出現します。

このレビューを書くためのプレイでは、ゲストモードにしちゃったのでランキング要素が全然楽しめなかったのですが、LINEゲーの楽しい部分でもあるので、ここは友達とワイワイやると楽しいかと。
バラエティー豊かなボス戦もバッチリ



このボスは、敵の攻撃を跳ね返してぶつけるので、まんまソニックの対エッグマン戦ですね。




昨日レビューした「ソニックランナーズ」は、ボス戦がワンパターンなエッグマンだけですぐ飽きたのですが、こちらはボス戦も多彩で楽しい! この「楽しい!」と思える感覚は凄く重要だと思います。
Cygamesのクオリティの高さに驚くばかり・・

■三国志パズル大戦 レビュー パズドラまんまだけど、とにかく出来が良くて楽しいぞ!
■Q-BREAK レビュー インベーダー+フリックなブロック崩し!センスいいね!
■【ミニ レビュー】サムライと不気味なダンジョン、つみQ-BLOCKをさくっとプレイ!
■GROW CUBE Ω レビュー 設置順を考えて不思議な世界を育てる3Dパズル!
■ポックのともだち レビュー 絵本の世界で謎解き。少年ポックと赤鬼タムの冒険譚!
ブラウザ、ネイティブ、ミッドコア、カジュアルと各々のワードで、しかも数撃ちゃ当たるではなく、当てに来て当てている確度の高さ、正直脱帽です。

細かな演出、多彩なステージ構成とボスやペット達、育成と周回のバランスの良さ、重すぎない通信など、プレイヤーを楽しませるための配慮を本当に丁寧にやっているなと感じました。
ゲームとしては、ステージ3くらいから結構難度が高いというか、かっちりとした覚えゲーになってくるので、私のようなヘタレやライト層には少しキツイかも知れません。
ですが、ハートが貯まったらちょいやって、ゆっくり育成すれば少しづつ進めると思います。
それ以上にとにかく素敵なペーパークラフトの世界で、ぴょんぴょんやってるだけでも楽しいので、是非体験してみてください!
ペーパーダッシュワールド プレイ動画
ペーパーダッシュワールド
価格:無料


あとがき
カードバトルで成功した黎明期のデベロッパーの多くが沈む現状、様々なジャンルのスマホネイティブでもこれだけ結果を出せるって凄いと思う。Cygamesで本格的なハクスラかMOBAタイトルを出して欲しい。
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18