2パーティ火マタ構成でのクリア手順詳細!

ブレイブフロンティア
価格:無料


第五の試練ではなく、あくまで番外編的位置づけで新設された「翠の脅威」
難易度的にはカルデスクラスで決して簡単ではなく、必須メンバーを揃えてても運要素ありの高難度試練です。
ルジーナが★6にならないのは残念ですが、ここで得られる報酬スフィアは非常に高性能!
火ユニットを揃えて挑戦しませう!
2パーティクリアを目指す構成



様々な組み合わせが可能ですが、各役割でもう少し掘り下げます。
半減枠

敵構成がほぼ樹なので、火かつ攻撃でBCを稼げる点で超優秀。
盾爺を2枚持ってる方は少ないと思うので、なければ2枚目はシエラかナルザで。ただしシエラの場合はラフドラニア装着で。
半減2枚いないと2パーティ作戦できないので、何とか集めましょう。
リーダー/フレンド枠

敵を3体で維持してのBC確保作戦よりも、リリマタで敵2体回しの方が遥かに安定します。

樹ダメ15%軽減だけでなく、被弾時に40%の確率でHPとBBが少し増えます。
これがびっくりするほどピンチで炸裂し、何度も死にかけ直前で耐えることがありました。
リリマタ+アルブネラのLSコンビは属性不利さえなければ今後も十分使えそう!
火のアタッカー枠
今回は多くの火メンバーに出番があります!■アグニ

今回、ルジーナを含め多くの敵に怪我が入ります。単体と全体を使い分けることができ、SBBでの3ターンBCリジェネも優秀。
SBB10にしておけば、結構な確率で怪我を入れてくれるのでゴーレム対策に最適。
■アルス

BBで他人へ電池、SBBで永久機関だけど、ほぼSBBしか使わない。
ステが高く、単体攻撃なので狙った敵だけをしっかり削れる点で優秀。
今回の試練では、ルジーナのHPが減ると召喚される敵ユニットが増えていくので、いかにルジーナのHPを減らさずに取り巻きを駆除することが大事。つまり強力な単体BB持ちは重要!
■ミセル

火付与で、アルブネラのSBBやリリマタ姉さんの素殴りにも火が乗るのもナイス。
アルスと組ませれば攻撃効率がかなりアップし、かつミセル自身のBC排出量の多さも嬉しい。
■ルザ

ただ今回はアグニやアルスが優秀でオマケの第3パにw
サポート枠
■ウルキナ
アルブネラとのコンビで、BBとSBBで大ヒール2枚となるので確実に毎ターン ヒールの心配がなくなる。
ウチはオラクルなので育成を躊躇してましたが、SBB7まで育てて投入したら凄く楽になりました。
オラクルだって活躍できる!
■フロウラ

SBBで攻撃力低下デバフが入れば怪我以上に効果があり、攻撃と両立できるのはやはり強い。
が、ウチはオラクルで育成保留だったため間に合わず・・w
■ディア

BC排出アップもあり、サポート要員としては手堅いメンバー。
第1パーティでリクルを迎え撃つため、入れるなら第1パに。
■ヴィシュラ

ナルザと組ませると、ナルザがSBBまで貯まらずとも半減を張れるようになるのでナイス。
なお、スフィアはグラン1個 オルト8個 戦記スフィア各種 がメインでアリーナ上位スフィアは使っていません。つか持ってないw
なので、全戦記クリアできるレベルで火ユニットが揃っていれば十分クリアできると思います。
ゴーレム&樹竜戦

最初の難関はグラビオンが残りHP70%くらいと30%くらいで放ってくるヘヴィ・グラビトロンをどう耐えるか。

まずグラビオン&ファルヴニル戦が始まったら、ファルヴニルをタゲしてこいつから削ります。
BB/SBBが回り始めたら、
・アグニ:SBBまで貯めて両方怪我を狙う
・アルブネラ:ヒールのタイミングを見つつ、BBで防御アップを入れておく。特にヘヴィ・グラビトロンの時に防御バフが付いてることがベスト
・ウルキナ:アルブネラのヒールが出来ない時はBBでヒール、SBB貯まったらブッパ、それまではファルヴニル攻撃
・盾爺:毎回BBで半減
・ディア:SBB貯まったらブッパでBCアップを切らさない
・リリマタ:3ターン毎にSBB。それ以外は通常攻撃
で回します。
毎ターン、グラビオンをターゲットしてHP量をチェック。
グラビオンのHPが70%付近になったら、盾爺だけ半減してあとは全員ガードで祈るw

ちなみに、ヘヴィ・グラビトロンを撃つ前のターンで「エBルぎー充AO中」とグラビオンがセリフ出すのですが、ファルヴニルのBBコメントと重なって見えないことも多く、しっかりとグラビオンの行動を見てないとこうなりますw

火キャラはまあ大丈夫なので、火以外のユニットの防御とHP量が足りていれば安定します。
なお、1回目で死人が出た場合はやり直した方がいいかと思われます。


ファルヴニルの方がHP多いので、タゲをファルヴニルにしていてもグラビオンの方が先に30%地点に来ちゃいます。


グラビオンを倒すとそのままルジーナが出てきて攻撃されるので、グラビオンを倒す際は盾爺の半減+最小限のBBで他は温存しておきます。


ルジーナ★4とそのお友達戦


ルジーナのHPが減るとどんどん召喚が増えるので、常に出てきた順にタゲして1体づつ落としていきます。
ここからは全体BBでルジーナのHPを削らないよう、できるだけ単体BBを中心に攻撃していきます。


ここも半減+ガードなんですが、それでも誰かが即死はほぼ免れません。
Wikiに、「パーティで最もHPが高いユニットに飛ぶ可能性が高い」とあったのでリリマタに女神像を使ったところ、1回目のグランハザードは3回挑戦で3回ともリリマタに来ました。
単なる運かも知れませんが、リリマタ、盾爺、アルブネラあたりに女神像を使っておけば、蘇生を節約できます。

さらにルジーナのHPが60%程度でリクルを召喚してくるので、それまでに最低でもナルミカを落とすべく攻撃を集中します。
特にアグニは単体BBでのみ攻撃し、ルジーナのHPを減らさずにナルミカを落とすことに専念します。

死してなおLSが強力って素敵w
なお、この後ルジーナのHPが50%付近で二連続で「グランハザード」を撃たれます。
2個目の女神像が微笑むかどうかは運次第w
私はここで蘇生を2個使わされて一気に苦しくなりました・・・
とは言え、何とか1パーティで武神を温存してルジーナ第2形態までいければ勝機が見えてきます。
ルジーナ第2形態戦

ここで運が悪いと「モルタ・スカイガーデン」で壊滅させられます。
この時は運良く撃たれず、第1パがそのまま継続戦闘できました。この辺も運ですね・・
ここからはまた追加召喚と即死ダメージの恐怖が始まるので、3回目のグランハザードから25%地点までにできるだけ取り巻きを減らしたいところです。
なお、リクル対策に雷付与がいないとかなり厳しい戦いになるので、第1パーティを火で固めるならば雷付与できるフロウラかディアが必須です。

後はルジーナのHPをチェックしながら、常に召喚された奴を先に減らします。

こいつはまた水付与!
水付与が付いたルジーナの大技「モルタ・スカイガーデン」を喰らってしまうとそのパーティ終了なので、急いでリュカを落とさねばなりません。さっさとゼルバーンを始末してリュカをタゲします。

当然樹爺はHP回復ばかりしてくるのでこれも早く仕留めたいのですが、樹爺のヒールのおかげでルジーナのHP減り速度を緩和できます。よって、アグニはSBBでルジーナにも怪我を入れられたら少し楽になります。



ヒーラーが崩れたことでこの第1パはここまで・・・

こちらも第2パ登場です!
なお、パーティ入替え直後はBBがゼロでこのままでは瞬殺です。
盾爺とリリマタに武神を使ってあとはガード。
何とかヒールをやりくりしてBBゲージを貯めたら、リュカ、樹爺、ゼルナイトと個別タゲで攻めていきます。


樹爺がヒーラーのパーティならアルブネラいなくともヒール回りますし、樹竜のLS&SBBも優秀過ぎるのでこっちでも安定しますね。
フレさんの樹竜のHPが12000超えとるw

残りアイテムの関係上、第3パ出てきてもほぼ何もできないので、2パーティで仕留めることが前提です。
なお、この後数回1パーティクリア目指してやってみましたが、女神像で当たりを引けるか、即死攻撃で耐えられるか・・が、まだ手持ちでは運要素が強すぎて面倒でした。フロウラ育てば安定しそうな気も。
クリアが目標ならば、2パーティでクリアできるよう火ユニットを中心に育てるのがいいと思います。
報酬:魔導器・クロウガル

獲得ゼル300万!
さらに経験値は7万あるので、経験値調整されてる場合は要注意。


4ステ15%アップに加えBC獲得時のBB上昇量アップで、なんと種別が[BB]!
これはグラン、オルト等の汎用ステアップ系やハバキリ、クリアップ、スパダメアップ系スフィアとも二穴装備可能で非常に強力なスフィアになっています。
取得難度に見合った性能かつ常に誰かに持たせたい素晴らしい逸品です。
ブレイブフロンティア
価格:無料


あとがき
マクスのようにターン管理も必要なく、多くのユニットが出てくる非常に素晴らしい試練でした。報酬も実用的でいい目標になりますね!
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18