グラクエ第4弾「紅き魔神の叫び」 100%達成手順

ブレイブフロンティア
価格:無料


FHに忙しくてやっとクリアしたグランドクエスト第4弾「紅き魔神の叫び」
本クエストではいよいよセリアが★6に進化します!
今回は連れていけるのがたったの2ユニット、しかもコスト54以内で組まなければなりません。
必須ユニットを持っていないとかなりの運ゲーになるので、焦らず必須ユニットを育成してからの方がいいかも知れません。
今回の主役はセリア!


しかも所持ユニットによっては何度もチャレンジしての運ゲー的なので、体力50では連戦できません。
焦らず1つ1つ慣れていきましょう。

基本的に同じことを3回繰り返すだけで、ストーリーにもザッピング要素がないというちょっと残念な内容な気がします。
セリア、カワイソス。
紅き魔神の叫び パーティ構成

しかもコスト54以内。
魔神アレグモスはセリアの宿敵ゆえ、属性は水。さらに当然のごとく1部位で状態異常乱発パターンです。
・BCが回らないのでアタッカーは永久機関必須
・毒、呪い、弱体と状態異常がかなり飛んでくるので、スキルかスフィアでガード必須
・ヒーラーを入れる余裕がないので、スフィアでの回復必須
・アレグモスが水のため、雷ユニットが望ましい
これを満たす最善の組み合わせは「ローゲン」と「エクスヴェル」
この2体を持っていれば、コツさえ掴めば楽勝でほぼ運ゲーから解放されます。
【リーダーはエクスヴェル】

HP30%アップでゲストユニットの死亡リスクを軽減し、かつ毎ターン10%程度のHPが回復します。この回復がかなり肝で、「シエラ」や「ファルマ」をリーダーにするよりも遥かに安定します。
私は運良くアニマを入手してて、しかもナルザが出る前に状態異常&攻撃のスペシャリストとしてフルドしていたのが良かったです。
二穴化は当然で、こいつが呪い喰らうとアウトなのでアークリグネス必須。
あとは、HP回復スフィアとしてレクシーダ装備。
なお、エクスヴェルがいない場合、半減のシエラか水15%軽減のファルマがリーダー候補ですが、この場合アタッカーにはローゲンを選ばないとかなり厳しい戦いになります。
【アタッカーはローゲン】

なので毎度のリリスでいきます。その他にセイリオスでも多分OK。
スフィアにはこちらもHP回復のあるレオムルグ必須。あとは、ゲルダを装備しましたがイマイチクリティカルが出ないので、神塔の花の方が良かったかも。
リーダーとしてキリンさんを使えるならアタッカーにアークリグネスを付けずに済むので、CRIT UP,スパダメアップ、ソルジェネあたりを付けられます。
アイテムの構成と入替えも今回重要

そこで、ポーション4枠+武神/堅牢薬 という構成になりました。
魔神アレグモスとは2回戦うのですが、最初は「薬4枠+武神」で、2回目の直前に武神と堅牢薬を入替えます。
3ルートあるけどやることは全て同じ


ヒール&BBゲージブーストが使えるティリスルートが一番簡単ですが、BB貯まるの遅いので言うほど差はありません。

アレグモス 1戦目


キリンがリーダーの際は、最初のSBBブッパ以外は毎回ノーマル攻撃でアタッカーとのスパークを合わせます。
アタッカーが攻撃ダウンした時、もしくはゲストが毒を喰らったら諦めてBBで解除。
ゲストが毒以外の状態異常にかかっても無視することが大事です。どうせガードしかしないからねw

たまにBBゲージを減らされてアタッカーの永久SBBが切れてしまいますが、この場合は一旦BBをブッパして次で武神を使ってSBB永久に戻します。
すぐに武神で体制を整えるのが重要です。時間がかかって敵の攻撃回数が増えれば、その分ポーションを使わされてしまいますからね。

逆に言うと、グラ爺とルジーナルートでは、ポーションをかなり温存して2戦目に行けないと途中で力尽きます。
なお、アレグモスはHPが15%くらいを割ると逃げ出すので、20%くらいまで追い詰めたら セリアとゲストも一緒にBBブッパしましょう。ただ早くに狙いすぎるとゲームオーバーになるので慎重にねw
アレグモス 2戦目

ここでアイテムを入替えられるので忘れずに入替えをします。


リーダーとアタッカーのスパークで攻める作戦です。
ただしアレグモスの攻撃力が上がっているので、セリアとゲストのHPが5500くらいを切っていたらポーションを使います。
で、キリンは3ターン毎にBBで状態異常無効を打つのではなく、1戦目同様にアタッカーに攻撃ダウンが入るか、ゲストに毒が入った時のみBBを使います。
なお、キリンがSBBまで貯められると、永久SBBとのスパークでかなりダメージを与えられます。
キリンがSBBまで貯められるかは運ですが、2−3回撃てると随分と楽になります。

が、キリンがリーダーならセリアとゲストはガードしていれば余裕です。その後、祝福の光で一気に回復します。
サイレンスレブルを凌げ!

1回目のサイレンスレブルは、「AUTO」のボタンの左端あたりまで減らしたら全員の「堅牢薬」を使います。
で、ゲストのHPをほぼ満タンにしておいてガード。
リーダーとアタッカーで一気に削ってサイレンスレブルを誘います。


また、サイレンスレブルを誘う準備ができた時に「力を溜めている・・」と出たら、全員ガードで1回待ちましょう。
上記スクショは、「深淵の斧撃」と「サイレンスレブル」は同時に来ないだろうと思って攻めたら、見事に重ねられて酷いことになりましたw
無事2回目のサイレンスレブルを凌げば、あとはミスさせしなければ勝ったも同然。

キリンがリーダーだと、セリアとゲストにポーションを使うHP量さえ見極めれば、かなりポーションを残してクリアできます。最初、ファルマやシエラで凄い苦労したのが嘘のよう!



ただ、今回のようにヒーラーを入れる余裕のないタイプのクエストならば、HCでの回復が重要になるかも知れません。
そういうことにしておこう・・
今回のように使えるユニットが少ないというクエストも面白いのですが、一方で攻略法が固定されやすく必須ユニットが出てしまうのはツライですね。
ブレイブフロンティア
価格:無料


あとがき
しかし、セリア主役のクエストなのにゲスト共々 全編ガードしっぱなしというデザインはどうなの?wルジーナの「わしがやった!」的ストーリーも苦笑になってしまうので、ストーリー的に最後はセリアが超ダメージで勝つる!みたいな演出が欲しかったなあ。
@J_kumagaiさんをフォロー

The following two tabs change content below.
@J_Kumagai
Axel Games運営者兼ライターの熊谷です。
スマホゲームに特化して遊びまくっています。
なお、現在Axel Gamesではライターさん募集していますので、もし興味ある方いらっしゃいましたらメール下さい!(axelgames00[@]gmail.com)
最新記事 by @J_Kumagai (全て見る)
- 事前予約:クロスレギオン ~ラストフューチャー~ PvPが熱い3DMMORPG! - 2016/10/16
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY,討鬼伝モノノフ,ソウルクロニクルを追加! - 2016/09/20
- 事前予約:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA RPGとなってディシディア登場! - 2016/09/18